立木山山頂にて
松愛会山歩き会主催
立木山 標高305.6m 袴腰山 標高391m
立木観音前〜立木観音〜立木山〜袴腰山〜南郷  南郷温泉
 
 松愛会山歩き会主催で今年最初の立木山・袴腰山に行った。
JR石山駅に集合して京阪バスで立木観音前バス停で降りた。立木観音の参道の七百余段の石段を上がる。本日の最高齢は80歳だ。ペースを落として所々で休みながら上がる。錫杖を持ち歩く姿の弘法大師像から歩き始め本堂前の鹿に乗った弘法大師までかなりの急階段だ。本堂の厄除け観音にお参りして、柚子茶を頂いて清々しい気持ちになった。
 奥の院横から立木山へと登った。尾根道を少し登ると巻道と山頂の分岐に着く。少しの急登を登りきると立木山山頂に到着する。標高は305.6mで三等三角点がある。ここで少し早い昼食にした。昼食後袴腰山へ足を進める。山頂から急な坂を下ると尾根道に出る。尾根道をしばらく歩くと分岐に出る。前回この分岐から旧参道を南郷まで下った。
 本日のメンバーに袴腰山へ行くかの確認で全員行くとのことなのでそのコースを取る。分岐から急な下り道を谷筋まで下る。登り返して急斜面をさらに登ると展望台に着く。低い山にしてはかなりの急登で滑りやすい道だ。途中登山道をメンテしているボランティアに出会った。急斜面にロープを付け展望台の草刈をしてくれたそうだ。展望台にたどり着くとすばらしい展望だ。しばらく展望を楽しんでいると疲れがとれていったようだ。
 しばらく行くと木々の間から袴腰山のピークが見えてきた。そして下った鞍部が分岐でこの上が山頂だ。最後の急登を登ると山頂に着く。山頂は雑木林で山頂の面影はない。変電所に下山開始した。しばらく下ると大津市の一級基準点・三級水準点があった。この基準点の下あたりに宇治発電所導水路が通っているのだろうか。湖南変電所までどんどん下る。
 芋谷を経て南郷温泉二葉屋に到着。温泉でゆっくりくつろいだ。時間もたっぷりあるので国土交通省の水のめぐみ館・アクア琵琶の見学に出かけた。コンパニオンからアクア琵琶の説明を聞いた後館内を見学した。たまには良いものだ。
 見学後バスで石山へ戻り京都で懇親会を行って解散した。天気もよく有意義に過ごせたと思う。
何はともあれ怪我もなく楽しく過ごせたのが一番だった。皆さん有難うございました。

弘法大師像

七百余段の石段を登る

立木観音本堂

鹿に乗った弘法大師

立木山山頂で昼食

立木山から下山

袴腰山への急登

袴腰山中腹の展望台より

展望台にて

袴腰山山頂にて

アクア琵琶見学

洗堰作業の模型
コース  
  石山駅(9:37)⇒<京阪バス>⇒立木観音BS(10:00/10:05)〜立木観音(10:33/10:4)〜
  立木山(11:05/11:40)〜稜線分岐(11:51)〜分岐1(11:58)〜見晴台(12:31/12:35)〜
  分岐2(12:43)〜袴腰山(12:58・13:07)〜鉄塔下〜湖南変電所(13:41)〜
  二葉屋(14:05/入浴/14:55)〜<南郷洗堰・水のめぐみ館アクア琵琶見学>〜
  南郷BS(15:52)⇒<京阪バス>⇒石山駅(16:10) 

地 図  瀬田 
天 候  晴れ 
参加者  9名 
実施日  2007.03.15 
記 録  大木