古城山 山頂にて
松愛会 山歩き会
古城山[水口岡山城跡] 標高282.9m 盆天山 標高245.9m
水口〜古城山〜水口城跡〜盆天山〜貴生川
 
 12月4日、松愛会山登り会を行った。今年の城山シリーズ第4段は、最終回で滋賀県の水口ある古城山に登った。京都で集合し、草津から草津線で貴生川に向かった。貴生川から近江鉄道で水口駅で降りた。近江鉄道の切符は昔懐かしいもので、半世紀ほど前にさかのぼったようで、今日の話題の一つになった。今日登る山、古城山は目の前だ。駅前を右折し信号のある新町交差点を右折、JRバスの駐車場があり、その先に古城山観光駐車場がある。

 駐車場の横から古城山(大岡山)、水口岡山城跡の登山道がある。周廻道路のような広い道をしばらく登り、細い脇道に入って登っていく。山は公園になっていて登り道は幾重にもあり、どの道でも山頂に行けそうだ。

 水口岡山城は、水口北側の市街地に、枕を伏せたような姿を見せる大岡山(古城山)に築かれた豊臣期城郭の跡。1585年羽柴秀吉が、甲賀郡と蒲生郡一部を支配させるため、家臣の中村一氏に命じて築かせた山城で、当時は水口城と呼ばれていた。その後関ヶ原の合戦で落城し、江戸時代1634年に新しい水口城が築城され石材など転用され現在のようになったと伝えられているそうだ。

 水口岡山城跡の遺構を感じさせられる、名残の石垣を見た後、展望広場に登った。登る途中から美しかった紅葉は展望広場に来るとますます美しく、みんな感動を覚えた。甲賀の展望と紅葉をゆっくり楽しみ予定時間も何のその素晴らしいひと時を過ごした。展望台の南側は広くこの辺りに水口岡山城の天守があったのだろうか。標高は282.9mで四等三角点になっていた。

 紅葉の下で紅葉弁当などという雰囲気だが今日は別の企画があるので後ろ髪引かれながら下山。旧東海道に出て水口宿からくり時計などを見て、旧東海道経て水口城跡に立寄った。水口城は先程登った水口岡山城の石垣などを使って築かれた城だ。三大将軍家光は、上洛に先立ち道中となる水口に専用の宿館を築かせた。これが水口城だ。現在は出丸の部分に矢倉が復元され、水口城資料館になっている。城跡を見て水口市街を後に水口大橋を渡り、みなくち子どもの森へ行った。

 ここに立寄ったのは盆天山に登るためだ。この森のピークが盆天山でほとんど山頂近くまで遊歩道が整備されている。その遊歩道を歩いて登った。山頂付近の東屋で三差路になっていて左に行けばまだ上に行けそうだが、右にとって数メートル先から山に入る。わずかな踏み跡があるようだが、荊も少なそうなので挑戦した。木々を掻き分けいわゆる藪漕ぎをして数分で山頂に到達した。

 盆天山は、標高245.9mで三等三角点になっている。雑木林の真ん中で展望はない。東屋までの下りは、全員登った通りには降りれなかったようだ。大変藪漕ぎはおもしろかったが結果の分かっているところなので安心していく事ができるが、万一迷ったときを想定してみるととんでもない結果になりそうな気がした。

 みなくち子どもの森を後に、貴生川まで国道307号を歩いた。貴生川から今日の昼食と温泉が待っている塩野温泉の送迎バスで向かった。

 塩野温泉について温泉でゆっくり日頃の疲れを癒し、ゆっくりした。温泉の後は伏し籠弁当と美酒で大満足の様子だ。塩野温泉はNHK「釣瓶の家族に乾杯」で釣瓶さんが立寄って紹介されたそうです。釣瓶さんが館主と一緒に入った五右衛門風呂にもはいり大満足だった。姫様風呂には五右衛門風呂がなくかなり悔しがっていたようだ。勇気のあるお姫様は偵察に来ていたとか。

 本年最後の松愛会山登り会も素晴らしい紅葉、歴史に触れたり、藪漕ぎしたりそして温泉につかりご馳走をいただき大満足で終えることができた。

 参加者各位のご期待の沿えてかどうかは分かりませんが、微力ながら精一杯お世話させていただきました。来年度はどんな事になるかは分かりませんが、是に懲りず多くの皆さんのご参加をお待ちいたしております。

昔懐かしい切符

古城山 水口駅前より

古城山登山口

紅葉

前途明るい紅葉 

水口岡山城跡の名残の石垣

古城山山頂の紅葉

貴生川市街地から飯道山 山頂より

古城山山頂の紅葉

古城山 四等三角点

あまり美しいのでもう一枚 古城山山頂にて

余韻を残しながら下山開始

紅葉

東海道水口宿 からくり時計

旧東海道を歩く

 曳山の山蔵

水口中部コミニティーセンター

水口城跡

水口城跡

古城山 水口大橋より

盆天山 水口大橋より

藪漕ぎをして登った盆天山

盆天山 三等三角点

盆天山(みなくち子どもの森)を下山

塩野温泉

塩野温泉 伏し籠弁当
コース
  
JR・京都(8:59)=[新快速]=草津(9:18/9:27)=貴生川(9:53/10:02)=[近江鉄道]=
  水口(10:10/10:20)〜古城山登山口(10:30)〜古城山(10:50/11:15)〜
  水口城跡(11:55/12:08)〜みなくち子どもの森(12:28)〜盆天山(12:52)〜貴生川(13:50)
  =塩野温泉(14:00/入浴・会食/17:00)=貴生川(17:10/17:14)=京都(18:06)

天 候  晴れ
参加者 13名 
実施日 2008.12.04
記 録  大木