「ちょぼらクラブ」の発足および会員登録について
17年度支部総会の決議により、社会貢献活動の受け皿として、「ちょぼらクラブ」を発足することとなりました。
下記の通りご案内申し上げます。
現在すでに、何らかの活動をされておられる方や、ボランティア活動に関心をもっておられる方々の活動をご紹介すべく、 松愛会会員の皆様の積極的なご登録、ご参加をお願い申し上げます。
現在すでに、何らかの活動をされておられる方や、ボランティア活動に関心をもっておられる方々の活動をご紹介すべく、 松愛会会員の皆様の積極的なご登録、ご参加をお願い申し上げます。
1 名 称 「兵庫西 ちょぼらクラブ」
2 主 旨
「ボランティア活動内容紹介書」に必要事項をご記入の上、世話役までご提出下さい。
提出して頂いた会員には、「活動内容報告等の要領」をお送りいたします。
2 主 旨
- 多彩な分野で、熱心に社会貢献活動、ボランティア活動をしておられる方が、沢山おられる。
このような活動をご紹介、啓蒙をする。 - 日々の生活の中で、例えば、ゴミを拾う等、人知れず善意の活動をされている方もおられる。
しかし、一人では心もとなく、有意の方々との交流を図れればと願っている方もおられる。 - また、関心があり、やりたくても、どんな活動をすればいいのか、どんなやり方をすればいいのか、
を知りたい方も大勢おられる。
このような方々の活動やご意見をもとに、「心を結ぶ、活動を結ぶ場」として発足する
- ボランティア活動内容の紹介
既に活動をしておられる方、何かを始めたいという関心をお持ちの方から、
別紙「ボランティア活動内容紹介書」を提出して頂く。 - 会員登録
「ボランティア活動内容紹介書」を提出頂いた方々を、会員として登録させて頂く。 - 活 動
会員各位が、「いつでも、どこでも、何でも、できること」を自由にして頂く。
一人でもいいし、仲間でもいい。また、何らかの組織ぐるみでもいい。
強制ではなく、全くの自由意志で、「やれる時」に活動して頂く。 - 地 域
兵庫西支部・松愛会会員の方々が、それぞれの生活地域で活動して頂く。
(一般の同好会は『集まる』ことが前提の活動。「ちょぼら」は自由) - 報 告
実施の都度、「ちょぼらクラブ世話役」に活動内容をご報告して頂く。 - 啓 蒙
会員の報告をもとに、「兵庫西支部・支部通信」および「ホームページ」に掲載して、
広く啓蒙する。
4 会 費 会費、年会費ともになし。
5 登 録 随時、登録を受け付けます。「ボランティア活動内容紹介書」に必要事項をご記入の上、世話役までご提出下さい。
提出して頂いた会員には、「活動内容報告等の要領」をお送りいたします。
6 世話役 佐伯 侃(つよし) どうぞ、よろしくお願いいたします。
ページ指定 2
『ちょぼらクラブ』 「ボランティア活動内容紹介書」 年 月 日
(ふりがな) |
氏 名: |
住 所: 〒 |
電 話: |
FAX: |
e-mail: |
す で に 活 動 さ れ て い る 方 |
□活動の内容 ・ ・ □どのように・ ・ □今回、会員登録に当り、ご意見、ご要望があれば・・・ ・ |
こ れ か ら 始 め た い 方 |
□やりたいこと・できること ・ ・ □どこで・ ・ □どのように・ ・ □今回、会員登録に当り、ご意見、ご要望があれば・・・ ・ |
□世話役 佐伯 侃 (さえき つよし) TEL&FAX: 0797-24-1917
□この紹介書は、「ちょぼらクラブ」活動以外に使用しません。