今日は今年最初の山楽会です。5名参加毎年恒例の難所ヶ滝
ですが、宇美町HPの情報では凍っていないとの事で、まず
三郡山(936m)に行き、帰りに難所ヶ滝に寄ることにして
スタートしました。
車道・林道を延々と70分ほども歩いて、ようやく登山口に
到着です。ここからツキ谷Aコースの登山道を登り始めま
した。30分ほどで若杉山からの縦走路に出て、三郡山方面
へ上り下りの道を進み、やっと三郡山頂へ到着。スタート
から147分かかりました。
山頂は航空路監視レーダーの建物・設備が幅を利かし、
山頂部はわずかです。 360度の展望はあるも今日はガス
っておりあまり良く見えません。寒い中、昼食をとり早々
に下山です。
宝満山方面へ向かい難所ヶ滝へ降りて行きました。
やはり情報通り、凍っておらず岸壁に少し水が流れている
状態でした。岩や石の斜面をゆっくりと下りて120分ほど
で昭和の森Pへ到着しました。
今日は往復5時間の歩きごたえのある山行でした。
(田島
記)
|