実施日 :2022年10月12日(水)
行き先 :「吉良上野介」縁の上横須賀エリア(西尾市)散策
参加者 :13名
幹事さん :伊熊さん・北島さん
秋の清々しい気候の下、吉良三人衆(吉良上野介・尾崎史郎・吉良仁吉)ゆかりの西尾市、吉良の荘を 歩こう会13人衆?が散策、其々の墓所をメインに歴史探しを楽しみました。
吉良の荘は 800年前の足利義氏が 三河国守護の時代に遡り義氏の子孫が「吉良」を名乗り分家として 今川義元の祖の 今出が出自しました。
やはり、吉良の殿様(17代 吉良上野介義央公)は 名君でした!
幹事 記
2022年11月予定
<11月9日(水)>を 予定してます。
行き先、行程が決まり次第 ご案内させて頂きます。
- 名鉄・上横須賀にて待ち合わせ
- 幹事さんより・本日の内容説明
- 大通院地蔵堂
- 藤波畷古戦場碑
- 藤波畷古戦場碑
- どっち?大豆・枝豆?
- 華蔵寺前を
- 華蔵寺山門より
- 45度の 階段・昇も降も苦労
- 急坂を昇って 一息
- お寺にて 全員写真
- 枯山水の庭園
- 境内にて昼食
- 境内にて昼食
- 睨めっこ。襖絵ダルマ
- 吉良家のお墓 参り
- 吉良家墓所前
- 福泉寺
- 尾崎史郎 縁のお寺
- そろそろ、お疲れ気味
- 皆で 一緒に移行ヨ
- 仁吉墓所・(左)儀理派・(右)人情派?
- 吉良 3人衆前 (上横須賀駅到着)
+4
歩こう会の例会が開催され良かったですね。まだまだ以前の参加者からは程遠い参加人員ですね。参加予定でしたが、親戚に葬儀が有り参加できませんでした。次回は参加したいと考えています