くらわん会 2022年7月例会

【くらわん会7月例会】箕面大滝(清涼)

314回 例会 2022年7月5日(火)実施

〈行程〉 阪急箕面線・箕面駅(集合後、一次解散)⇒ 一の橋 ⇒ 瀧安寺 ⇒ 箕面大滝(二次解散)⇒昼食(自由)⇒野口英世像・山本珈琲館等 ⇒ 阪急・箕面駅 
〈距離〉 約 6km
〈参加者〉 26名

<画像をクリックすると拡大し、< >ボタンで次の画像に切り替わります。画像の外を再クリックすると元に戻ります>

 

◆阪急箕面線・箕面駅(集合後、一次解散)⇒ 一の橋 ⇒ 瀧安寺(りゅうあんじ/休憩)

 台風4号の影響による雨が強まったり弱まったりとはっきりしない天候の中、26名の健脚者が大阪から30分の距離にある豊かな自然を身近に感じることができる贅沢な場所・箕面駅に集合しました。
 頭上にはツバメの巣が多くあり、親子の生きる姿を垣間見ることができ、また五色の短冊に飾られた七夕飾りの笹も季節を感じさせてくれます。
 朝会で岩爪リーダーから参加者に雨天の中、実行するか否かの提案があり、結果は足元の悪化、昼食場所の確保が困難等の理由で残念ながら集合駅で一次解散ということになりました。それでもなお歩きたいという有志の方々は大滝に向けて出発しました。
 生憎の天候で道の両側の土産物店はほとんどが閉まっており、名物のもみじの天ぷら扱い店も数ヵ所だけオープンしていました。箕面温泉スパーガーデンを左手に”一の橋”を渡ると、滴るような新緑が眩しい滝道の始まりです。昆虫館(休館日:毎週 火曜日)を過ぎて”瀧安寺(りゅうあんじ)”で早速1回目の休憩です。本堂の弁財天は日本最初にして最古と伝えられおり、日本の宝くじ(富くじ)発祥のお寺としても知られています。

◆瀧安寺 ⇒ 唐人戻岩(とうじんもどりいわ) ⇒ 箕面大滝(昼食(自由)、二次解散) ⇒ 阪急・箕面駅

 鬱蒼とした杉木立の中を暫く進むと、左手に天を仰ぐような巨岩が目に入ります。”唐人戻岩(とうじんもどりいわ)”です。昔、唐からきた役人がこの巨岩まできたが大きさと山道の険しさに恐れをなし引き返したとの伝説があります。
 戻岩橋を渡ると”箕面大滝”はもう目の前です。滝は「日本の滝百選」「日本百景」にも選ばれている落差33メートルの名瀑で、マイナスイオンたっぷりで絶好のパワースポット。天然記念物の”猿”も見かけず、安心して食事もできました。また、天候も回復し陽射しもたまにあるほどで有志での集合写真も撮りました。

◆<復路での立寄りポイント他>

 足元が悪いこともあり自然歩道を歩くコースは取り止め、往路をそのまま引き返すルートで帰りました。”野口英世像”(滝道にあった料亭「琴の家」で、年老いた母をいたわる様子に心を打たれた関係者が銅像を建立した)を歩道から仰ぎ見たり、雰囲気のある”山本珈琲館(箕面川べり)”に立ち寄られた方もおられました。
 甲羅が3cmほどのサワガニも足元に現れたり、風情のある川床(音羽山荘)を覗いたりとあっという間に駅に到着しました。上空を見上げると真夏の太陽も顔を覗かせ、晴れ晴れとした気分で帰途につきました。
 今月の例会は、コロナ禍で且つ台風接近による雨天時(降水確率)の対応の難しさに泣かされました。
次回8月例会は ・8月2日(火)・18時~ ・京阪宇治線 観月橋駅(ツバメのねぐら)です。多くの皆さんの参加をお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。

 

写真:吉川・松島・徳田 / HP:徳田

PAGE TOP