支部長あいさつ 2020年5月 【支部長:櫻田(最終回)】

ここから過去の「支部長あいさつ」もご覧ください

2020年5月 枚方南支部 支部長の挨拶 支部長:櫻田(最終回)

さくらの季節も終わり、今日から5月(皐月:さつき “ 端午の節句・立夏 ” )を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症の急速な蔓延で「緊急事態宣言」が先月7日に発令、そして全国に拡大、この6日の連休まで続く予定ですが、継続の可能性も論じられています。特に不要不急の外出の自粛3密:密閉・密集・密接)で人と人との接触80%削減が求められています。会員の皆様におかれましては、日々の暮らし・経済活動にも大きな支障をきたし外出もままならぬ中、如何お過ごしでしょうか。

この様な状況の中、枚方南支部は会員皆様の「健康と安全」を確保するため、苦渋の決断で年次支部総会の中止を決断いたしました。中止により議案書を臨時便にて郵送し、まもなくお届けできると思います。
議案書をご確認いただき、異議・ご質問等のある会員様につきましては、5月16日(土)まで、下記にご連絡願います。ご連絡がなき場合はご承認いただいたものといたします。(HPにも掲載予定)
/ ? 090-1610-8800 / ☎ 072-396-1432(櫻田)

パナソニック松愛会「枚方南支部」の歴史は受け継がれます ・・・ ” 明日につなぐ、あなたにつなぐ ”

この度、松愛会全国総会(メール)に於いて、4年間勤めました支部長の重責を退任する事になりました。
地区委員を含め6年間、会員の皆様にはご支援・ご協力、そして激励を賜わり、衷心より感謝申し上げます。
誠に有り難うございました。皆様との「絆」を大切に精一杯取り組んだ、楽しい6年間でした。

人との “ 絆 ” を大切にする人は幸せな人。大切なもののために活動する人は、さらに幸せな人と思う。

最高の思い出は、今年の新春懇親会で亡妻(つま)が参加していた女声コーラスのお友達、四方典子さんと南奈緒さんのお二人にご出演いただき、あの歓声と大きな拍手をいただき有終の美を飾ることができました。

また、私が投稿した「支部長あいさつ」も49回目の今日で最後になりました。ご閲覧いただき重ねて有難うございました。また機会があればHPページでお会いできるのを楽しみにしています。今後は一会員およびHP委員として、松愛会・枚方南支部発展の一翼を担って参ります。今後とも宜しくお願い申し上げます。

そして、バトンタッチ! “次期支部長:中島康文” 私同様に末永くご支援・ご協力を賜わりますよう重ねて宜しくお願い申し上げます。

“さあ、次の一歩を より大きな一歩に!!これからも輝き続ける毎日を「松愛会」がサポートします”

“ 参加しないなんてつまらない、ちょっとよい / さらによい毎日を「 枚方南支部 」で見つけよう ”

さて、我が家では、「兜」と「金太郎」で蔓延の感染症を “退治” する期待を込め飾り付けをいたしました。
菖蒲・柏餅・ちまきをお供えし、端午の節句を迎えます。また鯉のぼりは、中国登竜門の激流を鯉が逆登りしたことから立身出世のシンボルとされています。五日は、柏餅と一番茶(八十八夜に摘んだ新茶、長寿をもたらす縁起物)をいただきます。そして菖蒲湯に入り、旬の食材(筍ご飯・鯵の南蛮漬け・蕗の薹の天麩羅・蛤のお吸い物・お酒も!日本酒かな)を亡妻がよく料理してくれました。今では、私がチャレンジしています。
 皆様、5月10日(日)は、“ Thanks Mother‘s Day(母の日) ” です。忘れずに・・・!!

“ 松愛会で学んだこと ” ・・・ 自らの人生を磨き、そして 人として輝き続ける事。これからも! ~ !

俳句 :兜据(す)え バトン次世代 ペンを措(お)く

2020年(令和2年)5月1日

櫻 田  仁 


 

松愛会枚方南支部 「会員の皆様」 : “ 新型コロナウイルス感染症 ” へのお願い

2つの顔を使い分ける狡猾(こうかつ)な新型コロナウイルス! 』・・・ Stop the spread

新型コロナウイルスに感染しても多くの場合は症状が出ないようです。症状が出る場合も大半の人では咳や発熱などの軽い症状で終わります。多くの人は新型コロナウイルスに感染しても気が付きません。そのため、感染が急速に広がる恐れがあります。一方、高齢者や糖尿病などの持病をお持ちの方には、牙をむいて襲いかかります。普段は鳴りを潜めて多くの人に感染し、ところどころで牙をむく非常に狡猾なウイルスです。
 しかし、弱点もあります。ウイルスは人の力を借りてのみ猛威を振るいます。皆様が一致団結し、賢く行動すれば、社会・医療崩壊も防ぐことができるはずです。結果、ウイルスは勢いを失います。

“人と人との接触を8割削減する(3密)事が求められています・・・自らとご家族の命を守るために”

 

体内時計を狂わさないこと!
 生活のリズムを守ることで体を守る免疫反応だけではなく、食べる、消化すること、眠ること、全ての体内時計を狂わさないことが大事なのです。例えば、朝早く起きて朝陽を浴びながら散歩をすると、体内時計がうまく動き始めます。夜、決まった時間に寝るとさらに体内時計がうまく動くようになります。それから、積極的に体を動かすことも大切です。リンパ球などの免疫細胞は、血液やリンパ液に乗って体内をパトロールし、異物を見つけ排除しようとします。体を動かすと血流・リンパ流が良くなるので免疫力を維持できるのです。
 食事も大事で、程よい量でバランスの良い食事をする事が大切です。最後にストレスを避ける事、ストレスによって免疫細胞の機能が低下し、風邪を引いたりヘルペスになるのはこのためです。

“ 規則正しい生活で体内時計を正常に! バランスの良い食事・ストレスを避け、免疫力のアップを ”

 

散歩・ジョギングでの 人との距離に ご注意!!
 最近は、人との距離は1~2mの社会的距離(飛沫(ひまつ)感染を防ぐ距離)を開けることが推奨されています。スーパーのレジ前には約1~1.5mごとに停止線が引かれています。加えて、レジにはビニ―ル製カーテンで飛沫感染を避ける工夫がされています。
 そして、私達が日常遂行している ウォーキング(散歩):4mジョギング:10m自転車にいたっては20m以上の社会的距離が必要なことはご存知ですか。

“ ウォーキング(散歩を含め)でも4mが必要とは!・・・飛沫感染を避ける工夫は、早朝にあり!! ”

 

新型コロナウイルス感染症との闘いはマラソンと同様です。都市部で感染が広がり、暫らくは全力疾走に近い努力が必要です。また、その後の持久走への準備も大切です。新型コロナウイルスは難敵ですが、私たちが一致団結して正しい行動を粘り強く続ければウイルスは力を失います。「緊急事態宣言」を遵守し賢く行動すれば、社会・医療崩壊も防ぐことが出来るはずです。今、私たちは新型コロナウイルスに試されています。私たちの行動力を実行し続けなければなりません! そして、必ず新型コロナウイルスも終焉を迎えるはずです。

 その時を期して、枚方南支部は「支部行事」・「同好会活動」を再開いたします。それまでは会員皆様と共に この難局を乗切るため、不要不急の外出自粛人と人との接触8割削減お願い申し上げ、感染防止と社会が日常に戻ることを心から願う次第です。

参考/引用:(HP)山中伸弥(京都大学IPS研究所 教授)による新型コロナウイルス情報発信より

 

2020年度の各月の「枚方南支部 支部長あいさつ」は下のページャーをクリックして閲覧してください。

1

2 3 4 5
PAGE TOP