第265回くらわん会 2018年 6月例会

浜寺公園『バラ鑑賞』

265回 くらわん会例会 2018年6月5日(火)

〈行程〉南海羽衣駅 ⇒ 浜寺公園入口 ⇒ 大阪国際ユースホステル ⇒ 交通遊園 ⇒ 野球場 ⇒ バラ園 ⇒プール
 ⇒ 水練学校 ⇒ 与謝野晶子歌碑 ⇒惜松碑 ⇒阪堺軌道 浜寺公園駅 ⇒南海 浜寺公園駅
〈距離〉約5km  〈参加者〉 118名

<画像をクリックすると拡大し、< >ボタンで次の画像に切り替わります。画像の外を再クリックすると元に戻ります>

◆浜寺公園に集合です

梅雨入り近しと言いながら、空は快晴、絶好なハイキング日和となった。今回の集合場所は、南海電鉄の羽衣駅からほど近い浜寺公園内の児童遊戯場付近に118名の仲間が集います。 本コースは2007年6月以来の11年振りの例会となります。明治6年に造られた日本最古の公園の一つで、「名松100選」にも選ばれている、美しい約5000本の松が繁り松林を誇ります。 白砂青松の面影を残す緑豊かな公園です。 園内にはジャイアントスライダーのあるプール、ばら庭園、交通遊園などがあり、行楽、野球やテニスなどのスポーツ、アウトドアにと総合公園として多くの人々に親しまれています。散歩やジョギングをする人も多く見かけます。

水路沿いのベンチに座って本を読む人、昼寝をする人もおられます。夏は松などの樹木に遮られ納涼に訪れる人も多いようです。
恒例の朝会では、本日のバラ園は残念ながら休園日のため外周からのバラ鑑賞になることを報告。引き続き多数回表彰、コース説明と続きます。 まずは、園内の南にある大阪国際ユースホステルに向かい、そこで少し建物内を見学します。この宿泊施設は関西国際空港に一番近いユースホステルです。 難波まで急行で20分という交通至便なロケーションながら公園内にあり静かな環境です。200名まで利用できるバーベキュー施設もあります。小休止を終えてバラ園に向かいましょう。

◆浜寺水路沿いをバラ園に向かいます

ユースホステルを出発して5分で右手に浜寺交通遊園が見えてきます。 浜寺交通遊園は、昭和45年に子どもたちが楽しみながら交通知識を身に付けることを目的として、大阪府営19公園の中で唯一開園しました。 子供汽車・ゴーカートの運行、バッテリーカー・定置式遊具の設置などもあります。映画やビデオ上映による交通指導教室も行っています。 目を引いたのは、交通遊園内に蒸気機関車D-51、阪堺電車のいわゆるチンチン電車の2輌が展示されています。水路沿いに戻り北上を続けます。

水路の対岸に府立漕艇センターが見えてきます。水路内にはチラホラとカヌーやカヤックの練習をしている方が見受けられました。 漕艇練習の先には、堺の臨界工業地帯の工場設備が林立するのが伺えます。夜間に訪れると工場群の夜景が見えるのではと想像してしまいます。 右手を見ると野球場が3つもあるのが判ります。またそれらの施設の間を縫って交通遊園の子供汽車用の線路や駅舎も確認できます。 更に北上を続けるとバラ園が見えてきました。

◆浜寺公園バラ園到着です

敷地約2.5haのバラ庭園は、平成5年に完成したもので、和風の回遊式庭園に見立てた「湖沼・水路の景」「里の景」「山間の景」 など5つのゾーンと遊歩道、ヨーロッパの庭園を思わせる「まちの景」などが広がる味わいあるつくりになっています。 日本に昔から自生するノイバラやツクシイバラ、ハマナスをはじめ、約300種6,500株のバラがある。

例年3月から12月まで開園。入園無料。本日は休園日なので道路からのバラ観賞になります。残念ながら大半のバラは、シーズンを終えているようです。バラを見ながら昼食です。 広い園内ですから場所確保が簡単です。今日は休園日なので逆に人が少なくて良かったかもしれません。

◆昼食を終えて浜寺公園一周を目指します

昼食を終えて公園内の一周ウォーキングを再開します。バラ園から更に北上します。 子供用のプールが見えてきました。隣には大人用の大きなプール3つとジャイアントスライダーが見えてきます。プール開きに向けて改修工事が急ピッチで進められていました。 その横にも使われなくなった子供用のプールがフェンスで閉鎖されています。全てのプールが利用されていた時は、何人の人が訪れたのか想像がつかないくらい広大なプール群に脱帽です。 プール群を通過すると浜寺公園の最北端になります。折り返し南下を始めます。まもなくテニスコートを過ぎると毎日新聞社・浜寺水練学校の年代物の看板が見えます。 てっきり学校跡地かと思いきや昨年まで110回の伝統を誇り、これまで37万人が卒業したそうです。今年も生徒募集をしています。水練学校を過ぎると八重桜の木が目に入ります。

更に進むと松林が延々と続きます。その片隅に堺市生まれの歌人・与謝野晶子の歌碑「ふるさとの和泉の山をきはやかに浮けし海より朝風ぞ吹く」が目に留まります。 そのすぐ傍に「詩で浜寺の景観を守った!大久保利通が税所篤(さいしょ あつし)を動かした洒落た政治」の惜松碑が見えてきます。 浜寺公園駅は、すぐ近くです。まずは阪堺軌道の終点駅の浜寺公園駅です。昨年導入された最新型のモダンなチンチン電車で帰宅する人もいます。50メートル先に瀟洒な駅舎が見えてきます。 南海電鉄の浜寺公園駅旧舎です。南海電車の高架化工事から旧舎保存のため駅舎を移動したそうです。本日はここで解散です。お疲れ様でした。

写真:松島、永井、中溝 HP作成:中溝

◆浜寺公園バラ園の満開時に撮影したものをご覧ください。(撮影日 5月21日:松島)

PAGE TOP