1月28日(火)に1月例会が開催されました。今回は、第325回「尼崎・猪名川河川敷散策から田能遺跡」と題し、天気にも恵まれ、会員20名、世話役4名、総勢24名と多くの方に参加いただきました。
「阪急園田駅」改札口に10時30分に集合し、「園和公園」に向かいました。10時35分に「園和公園」に到着し、代表の挨拶と軽いストレッチを行い、10時40分に「田能遺跡」に向かいました。途中、「藻川河川敷」で小休止をし、11時40分に「田能遺跡」に到着し、そこで昼食としました。昼食後、集合写真を撮り12時30分に「田能西公園」に向かい出発しました。
12時50分に「田能西公園」に到着し、トイレ休憩後12時55分に「大塚山古墳」に向かいました。13時05分に「大塚山古墳」に到着し、古墳を見学後13時10分に「JR猪名寺駅」に向かいました。13時20分に「JR猪名寺駅」に到着し、そこで解散としました。
皆さん大変お疲れさまでした。
次回は、2月25日(火)「須磨山頂遊園から鉄拐山・須磨海岸」です。皆さん奮ってご参加ください。
【歩こう会ルール】 「先頭の前を歩かない、アンカーの後ろを歩かない」
- まずは藻川の河川敷を歩きます
- 風があまりなかったので助かりました!
- 猪名川の堤防は風を遮るものがなかったので、さすがに寒かったです!
- 復元された弥生式住居前で昼食
- 日の当たるところで昼食
- こちらはちょっと寒そうな昼食
- 復元された弥生式住居前で集合写真
- 猪名川橋を渡ってゴールのJR猪名寺駅へ。あと30分で到着です。
「第325回案内状」 ←詳細はここをクリックください
「第325回マップ」 ←詳細はここをクリックください
「第325回行程図」 ←詳細はここをクリックください
(文:神戸市・水田さん、写真:神戸市・稲垣さん、写真と編集:神戸市・稲垣さん)
この記事へのコメントはありません。