交野竹炭づくりボランティア2025年1月度 活動報告を更新しました。
あああああ ああああああ
活動の内容
❏1月度活動内容
ああ❖日 時 :令和7年 1月25日(土)11:30~14:30
ああ❖行事名 :初窯式(火入れ式・新年会) 会場(いわふね窯など)
ああ❖参加人員 :大崎 博文、原 俊明、長野 雅幸、樋口 博丸、松田 文雄、東 秀武、三村 英一
あああああああああ野口 陽輔、木浦 藤好、西谷 貴幸、船津 国男、河上 和文、橋本 実、宮本 幸宣
あああああああああ大塚 敦、石田 州見(16名)
あああああああああ上谷 拝啓、村上眞理子、福西 貴美、松尾 孝子(新年会のみ参加 4名)
ああ❖活動内容・感想
ああ昨年に引続き、実際の活動メンバーを中心した初窯式を行ないました。
あ事前PRが功を奏したのか、昨年を大きく上回る20名の参加となりました
あ◇火入れ式・安全祈願(11:30)
ああ司会(原さん)の先導で、清めの塩(長野さん)、せん米(野口さん)、お神酒(東さん)、
ああ火入れ式(大崎さん)、安全祈願(樋口さん)の唱和を順次行ないました。
ああ最後に石田会長に合わせて2礼2拍手1で火入れ式を終えました。
あ◇会場を変えて新年会(12:00)
ああまず大崎さんから昨年1年の収支説明、竹酢液PR、環境フェスタ紹介があり、会長の音頭で乾杯。
ああ飲食歓談で、ボランティアを活性化するための活発な意見・提案が出てきました。
ああ市民懇からは窯の年間使用料に相当する支援金をいただきました。
ああ最後に全員で記念撮影。まとまりの良さを発揮して大いに盛り上がった新年会となりました。
活動の模様
初窯式に参加の皆さん
この記事へのコメントはありません。