- 《2024年度(第17回)女性会員懇談会 (司会 半田いち子)》
- 開催日時:2024年8月5日(月)11:30-14:00
- 実施場所:成鯛すし
- 出席者 :16名(女性会員12名、多田支部長、吉川副支部長、半田支部役員、浦支部役員)
- 1.支部長挨拶
大変暑い中、女性懇談会へのご参加ありがとうございます。
各種行事の中でも参加率の高い行事でもあり、今年から半田支部役員は女性行事の担当に就任していますので、他の新しい行事の計画を含めご意見があればお願いします。
今後も楽しい和気藹々の行事を計画(ヤングシニア、懐旧、秋レク、終活講演会、歩こう会、等を紹介) - 2.支部活動報告(吉川副支部長)
・現在の松愛会会員数(29,476名)、河内和泉支部(1,070名)、女子会員63名
・7月度の会員動向ダイジェストを配布資料で説明(別紙参照)
・個人認証をしていただければ、ホームページ、メール、LINE等での連絡できるので再度お願い。 - 3.参加者の自己紹介と近況報告(抜粋)
・趣味と適度の運動で毎日の生活をエンジョイしています。
・女子懇談会が支部の中でも盛り上がれる活動になればと参加しています。
・運転することが好きで大きな車で日帰り旅行(鳥取まで)で梨を買いに行く。
・短歌が好きでTVの番組などで勉強をして楽しんでいる。
・ボランテアをしています。
・昨年もお話ししましたが孫が多く、世話をするのが大変でなかなか行事に参加できません。
・ご主人と一緒にテニスを楽しんでいます。
・旅行が好きで富良野のラベンダーを鑑賞してきました。
・趣味で習字をして楽しんでいます。
・趣味は絵画を描くこと、新しく発足した絵画同好会で皆さんと楽しんでいます。 - 4.女性懇談会以外の行事として京都観光ツアー(日帰り)の紹介
・事務局を通じて京都観光が企画する日帰りバスツアーの提案があり、パンフレットを回覧
・食事会だけでなく、京都の知らない観光地を巡って食事することも楽しそう。
・半田さんにパンフレットを送っておきますので検討をお願いします。 - 5.ホームページ委員、支部役員をやっていただけないか?(2班・3班は支部長兼務中)現在ホームページ委員も木ノ原さんだけですので、是非とも一緒にやっていただける方はお願いした。
- ※今回の女性懇談会の感想として、
会費は4000円と少し高めでしたが美味しい食事で満足していただけました。
- 多田支部長の挨拶(と乾杯)
- 担当の半田さんより挨拶頂く
- 挨拶と支部行事説明する吉川副支部長
- 浦支部委員のお話
- 行事説明に聞き入る参加の皆さん-1
- 行事説明に聞き入る参加の皆さん-2
- 最初は緊張ぎみ
- 歓談の合間の食事
- 歓談に花を咲かせる皆さん-1
- 歓談に花を咲かせる皆さん-2
- 歓談に花を咲かせる皆さん-3
- 歓談に花を咲かせる皆さん-4
- 自己紹介する2班中野さん
- 自己紹介する3班土居さん
- 自己紹介する1班和泉さん
- 自己紹介する3班田中さん
- 自己紹介する3班担当の半田さん
- 自己紹介する8班富永さん
- 自己紹介する8班木ノ原さん
- 自己紹介する6班南里さん
- 自己紹介する3班秋田さん
- 自己紹介する3班西岡さん
- 自己紹介する5班平尾さん
- 自己紹介する5班杉本さん
- 自己紹介する2班生源寺さん
- 自己紹介を聞く皆さん-1
- 自己紹介を聞く皆さん-2
- 自己紹介を聞く皆さん-3
- 忙しそうに資料を繰る多田支部長
- 参加者の皆さん-1
- 参加者の皆さん-2
- 本日のコースの前付の八寸
- お刺身も盛りだくさん
- 煮物は熱々で素材の味がします
- 天ぷらは結晶塩で
- 関西の夏らしい鱧鍋
- なんと酢の物がジュレに
- 小ぶりのお寿司
- デザートはパンナコッタと抹茶ムースとICE
- 食事後のコーヒータイム
この記事へのコメントはありません。