ブログ

2021年10月度歩こう会実施報告

2021年11月度歩こう会実施報告

1.日時 2021年10月20日10時~11時30分
2.場所 観世音寺(かんぜおんじ)、太宰府政庁跡、坂本八幡宮(太宰府市)
3. 参加会員 5名
4.行程(往復 約3.7km、時間 約1時間半)内容)西鉄都府楼前駅 10時集合→関屋交差点から太宰府政庁跡を通り観世音寺で参拝後コスモス見学(集合写真)→太宰府政庁跡で石碑等見学(集合写真)→坂本八幡宮で参拝後由来等見学(集合写真)→西鉄都府楼前駅に戻る 11時30分

10月の歩こう会はコロナ禍で4月依頼久しぶりの開催となり、当初福津市の西郷川花園でコスモス見学を予定していましたが見頃は9月末とのことで急遽太宰府市にあります観世音寺のコスモスが例年10月中旬~下旬なので行先変更しました。観世音寺からの帰りに昔の都である太宰府政庁跡、元号の令和の起源と称される坂本八幡宮を見学してきました。観世音寺のコスモスは今年の真夏日続きかわずかしか咲いていませんでした。観世音寺には国宝級の梵鐘がありますが当日は九州国立博物館に借り出されていました。太宰府庁はかつて九州を統括した旧役所跡(建物はありません)や石碑の詩、令和の起源説の坂本八幡宮では万葉集の由来で一時有名になった所です。太宰府はまほろばの里といわれ見所が多い中今回は観世音寺のコスモス見学を主体に歩こう会を開催しました。ご参加の会員様には朝早くから曇り空で気温も20度以下の寒い中の見学頂きしかもお目当てのコスモスも寂しい中有難うございました。次回は博多駅近くの楽水園(住吉神社の隣)で紅葉見学を11月29日(月)に予定しています。ご参加お待ちしています。(利光 記)

 

(観世音寺のコスモス見学にて)                   (坂本八幡宮の見学にて)

(太宰府政庁跡の見学にて)                   (太宰府政庁跡にある石碑)
  
 (観世音寺本堂)       (坂本八幡宮由来)     (観世音寺の鐘堂)
(観世音寺の梵鐘の由来)                 (西鉄都府楼前駅は令和の里とも言われる案内)

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

PAGE TOP