+10
レタリングの部・書の美
◆開催日:令和4年8月22日(月) 9:30~11:30
◆場 所:松阪市殿町 幸 公民館
◆講 師:野堀 章三 先生
◆参加者:5名(内会員3名)
■テーマ:短冊に書いてみました!
今回は俳句を短冊に書きましょう!ということで、「柿食えば 鐘が鳴るなり法隆寺」(正岡子規)、「鐘つけば 銀杏ちるなり建長寺」(夏目漱石)の二句を頂き、今まで習ったことを生かして書いてみましょう!とのことです。
見本を見て書くのも難しいですが 自分の文字で書くことが、もっと難しいことが解りました。
色々と頭を巡らし、悪戦苦闘をしながら楽しんだ短冊が仕上がりました。
次回は、これに色絵を入れるそうです。また、楽しみにしています。(大西)
- 1.今日は短冊に書いてみましょう!
- 2.逆さに立てて見ても?!
- 3.綿棒で左手で書きました!
- 4.正岡子規と夏目漱石の2句です!
- 5.何となく味を感じます!
- 6.普通に書かないおもしろ味は、強弱かな?!
+10
この記事へのコメントはありません。