+2
今回は『絶壁から眺める熊野灘と芦浜(約10km)』の山歩きを実施しました!
開催日:2019年12月9日(月)、参加者:18名(内女性7名)
今回は、近畿自然歩道を経由して大紀町・錦~原発候補地だった芦浜まで、
累計標高差は650mで、数回のアップダウンがあるコースでした。
お天気は通り雨も心配されましたが、何とか降られずに済み、風も無く、
雄大な熊野灘の眺望は堪能でき、冬にしては暖かい山歩きでした。
途中、浅尾さんより、芦浜への原発建設・反対の歴史話もして頂き、
その当時の三重県は、正しい判断をされたと、一同、感心をされました。
下山後は、来年度の計画の方針(案)をご説明し、意見交換を行いました。
ご参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
次回は、松阪・山の辺の道で、森林公園~阿射加神社まで歴史・文化を楽しみましょう!
1/24(金)に松阪・山の辺の道を予定します。(予備日:1/31(金))。
- 01.塩浜山村公園で出発の挨拶
- 02.初参加・奥野さん
- 03.本日のコースの説明
- 04.1班、出発です
- 05.2班も出発!
- 06.近畿自然歩道を登ります
- 07.登山道からの眺望です
- 08.第1展望台で休憩
- 09.やるき満々です
- 10.こんな登りが続きます
- 11.2班、ちょっと小休止
- 12.ここの眺望もグー!
- 13.海が怪しく光ってます
- 14.第3展望台に到着!
- 15.さらに芦浜海岸に向います
- 16.道が荒れています
- 17.こんな崖は飛んじゃえ!
- 18.分岐点にトウチャコ
- 19.芦浜原発・反対運動のお話
- 20.原発は反対して良かった!
- 21.海岸に向け、激下り
- 22.芦浜の海岸に到着!
- 23.昼食タイム①
- 24.昼食タイム②
- 25.芦浜海岸に全員集合!
- 26.急いで帰るよー!
- 27.ちょっと待って下さ~い!
- 28.ここから帰路です
- 29.今度は急登!
- 30.まだ登りは続きます
- 31.今日は、しんがりを務めます
- 32.分岐点まで戻ってきました
- 33.あともう少しで第1展望台
- 34.行きの難所は帰りも難所
- 35.あっ~しんど!
- 36.私たち、まだ行けますよ!
- 37.この眺望を目に焼き付けて
- 38.無事、塩浜山村公園に到着
+2