11月17日(金)秋の紅葉ウォーキングとして石清水八幡宮と男山周辺散策を実施しました
当日は朝まで少し雨が残りましたが、その後晴れ間も出てウォーキング日和になりました
- 石清水八幡宮駅
- ケーブル駅前集合
- 山頂駅より坂道と階段
- 石清水八幡宮
神職のご案内で本殿に上がり、参拝をさせていただき、懇切丁寧な説明もしていただきました
(本殿内の代表撮影もさせていただきました)
- 神職の方から説明
- 本殿に上がります
- 右近の橘
- 二礼二拍手一礼で拝礼
- 国宝瑞籬(みずがき)の説明
- 左甚五郎作 百合 蟷螂
- 黄金の雨樋の説明
- パナソニックとの関りも説明いただく
お弁当で昼食タイム
一次解散後有志で
- 裏参道を降ります
- 階段、階段
- また階段で555段降りました
- モミジ寺を目指します
- 到着
- 善法律寺です
- 続いて飛行神社
- ゼロ戦のプロペラ
- 駅まで戻ってお土産は走井餅
お疲れさまでした
+22