地域の紹介 少年時代の思い出の街『 大津市 長等商店街~皇子山』

地域の紹介
 少年時代の思い出の街『長等商店街~皇子山』
私が幼稚園から中学校まで育った「長等学区」を今回紹介します。長等幼稚園、長等小学校、皇子山中学校に通学した懐かしい地域です。
◆長等幼稚園
  京阪「三井寺駅」を降りて直ぐ場所にありました。今はマンションと化していますが道を隔てて琵琶湖疎水の横でした。

コロッケの美味しいお肉屋さんの後ろに当時の「長等幼稚園」がありました。
◆大津なかまち商店街
大津なかまち商店街とは「長等商店街」「菱屋町商店街」「丸屋町商店街」で構成されています。
全長約1km以上あり菱屋町商店街と丸屋町商店街の間には京阪電車「京津線(三条~浜大津)」の路面電車が通っています。

◆長等神社から琵琶湖疎水と長等小学校
長等商店街を抜けて少し山手に歩くと程なくして「長等神社」に到着します。この神社は、天智天皇が天智6年(667年)に近江大津宮に遷都した際、長等山の岩座谷に建速須佐之男大神を祀ったのが始まりです。
長等神社の横から「三井寺」に通じる階段がありますが、今回は雨模様のため登らずに琵琶湖疎水方面に行きました。
程なく琵琶湖疎水のトンネル入口近くに到着。ここには昔、長等小学校の旧校舎がありましたが、現在は住宅街と化しています。(私は4年生までは旧校舎でした)なお、現在の校舎はびわ湖疎水の反対側にあります。
琵琶湖疎水と三井寺は桜の名所で毎年沢山の桜見客で賑わいます。

◆長等小学校から大津博物館、皇子山中学校
長等小学校から毎日歩いて下校していた道沿えには、当時、大津商業高校しかなく道幅も細い道でしたが、現在は大津博物館、大津市商業高校、大津市役所、大津消防中署があります。
当時の自宅から皇子山中学校までは近く、走れば5分程で行けましたが、中学校の横を江若鉄道(三井寺下駅~今津)があり、急いでいる時は、その線路を歩いて学校へ通っていました。(現在では考えられないことです)

◆最後に今回は生憎の雨模様でしたが、約50年以上前に住んでいた地域を廻る事が出来て良かったです。
4月に入ると今回紹介した場所は桜の名所です、皆さんも是非一度廻て下さい。
                                          大津市在住 T.Tさん

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP