4月22日(土)第174回の歩こう会を浜松市内の家康公ゆかりの地を巡る約8㎞のコースで15名の参加をいただき実施しました。
ところどころに街路樹のツツジがきれいに咲く市街地を、曇り空のもとあまり暑さを感じることなく歩くことができました。
JR浜松駅を起点に北上し遠江分器稲荷神社から浜松八幡宮へ、ここでは神前結婚式に遭遇し少し喜びを分けてもらった気がしました。
そこから西へ向かい、住宅街の片隅にある椿姫観音(大河ドラマのエンディングでも紹介された)に立ち寄り、浜松城公園の広場へ向かいお昼休憩。休憩中は自由行動で浜松城まで歩いたり大河ドラマ館を見に行った人もいました。
昼食後は浜松城公園から南下し五社神社に立ち寄り浜松駅に帰ってきました。出世には縁のない年代の我々ですが、普段通らない路地も歩いたりし出世の街浜松を満喫しました。
次回は5月27日(土)豊橋吉田城ウォークを予定しています。
- 椿姫観音
- 元城東照宮
- 昼食後の浜松城公園
- 浜松城を背景に
この記事へのコメントはありません。