◆実施日 令和7年 6月 7日(土)
◆集 合 地下鉄半蔵門線 「住吉駅」改札口13:15
◆参加者 13名
五島さんご夫妻(2)、野口さんご夫妻(2)、小森さんご夫妻(2) 大久保さん、
三瓶さん、吉野さん、上田さん、山下さん 中嶋さん、戸谷 (以上13名)
◆第1部 ティアラこうとう (江東公会堂) 大ホール
開場 13::30 開演 14::00~16:30
S席 (6列目~8列目) 演奏 吉田正記念オーケストラ (指揮 大沢可直) 公演内容
中高年を元気にする!迫力のオーケストラ演奏による昭和歌謡も満載
曲目 1.世界のロマン映画音楽 他 「ゴースト ニューヨークの幻より
アンチェインド・メロディ」「太陽がいっぱい」「屋根の上のバイオリン弾き」
「星に願いを」「アラビアのロレンス」「さまよえるオランダ人序曲(ワーグナー)」
2.タンゴ・ジャズ・ラテンから 「ミスティ」「碧空」「マラゲーニャ」
3.懐かしの昭和歌謡 「下町の太陽」「東京のバスガール」「喜びも悲しみも幾年月」 「東京の人」「羽田発7時50分」「赤と黒のブルース」「江梨子」
「公園の手品師」「異国の丘」 他
◆第2部 終演後、錦糸町駅前に移動して(半蔵門線1駅移動)懇親会
場所 : ミニビアガーデン「飯ちゃんD1」 (参加者 飯泉氏含め 計9名)
時間 : 17:00~19:00
<記事:戸谷 写真:中嶋>
写真をクリックすると拡大表示されます。写真の外側をクリックすると元の画面に戻ります。
次回、7月例会
第256回 霞が関 「東京警視庁本部」の見学
令和7年7月8日(火)(小雨決行) 集合:12:45
(13:00から見学開始予約してます。時間厳守でお願いします)
千代田線、日比谷線 霞が関駅 A2出口 地上に出たところ