藤井孝男さん 「JICA理事長賞」を受賞

 那須烏山市神長にお住いの藤井孝男さん(リロ・パナソニックエクセルインターナショナル顧問)がこのたび第 16回 JICA(国際協力機構)理事長賞を受賞されました。おめでとうございます。
 烏山市生まれの藤井さんは1965年(昭和40年4月)に当時の守口テレビ事業部宇都宮工場に入社され1986年(昭和 61年)にアメリカシカゴにあったアメリカ松下電業社に 6年ほど出向されました。その後、1994年(平成 6年)にPAVCベトナム社の立ち上げ責任者として再出向、以来 11年余りのベトナム勤務を経て2006年(平成 18年)に定年退職されました。

 当社をご定年後の2007年(平成 19年)、これまでのベトナムでの活躍を知るJICAから強い協力要請を受け民間人としては初めて日本人材協力センターのJICA責任者であるチーフアドバイザーに就任し、企業経営者を養成する長期ビジネスコース「経営塾」の立ち上げや「日越経営用語辞典」を発行するなど日系企業を含む産業人材の育成を支援してきました。「経営塾」はラオスやミヤンマーにも展開され3ヶ国で600人ほどの卒業生を送り出しました。渡航が出来なくなったコロナ禍の現在もオンラインで授業を行っています。

 藤井さんは、これまでの活動を通して大切なことは「上から目線ではなく同じ目線で相手を理解しての指導助言や、自分の考えを押し付けるのではなく『聞くが先、話すは後』を心掛けてきた」とこれまでを振り返りつつこの受賞にあたり「関係者の皆様さんに感謝し、これからも経験や知見を発展途上国の皆様に伝えたていきたい」と話されていました。
 会話は主に英語で、互いに母国語でない第三国語の英語ですが、心を込めた強い思いは相手の胸にクリアリーに伝わっていたことでしょう。
ご自宅にお伺いした時、奥様へご質問 「長い間お一人で家を守り苦労されましたね」
(奥様)色々苦労もあったけど「亭主元気で留守がいい・・・・・」とおっしゃられていましたが、18年余りの間、家を守りつつ遠方の主人を気遣い支える日々があったことをスマイルの奥から伺い知れました。

コロナ禍のオンライン授業ではなく、現地の方々と膝を突き合わせて活動できる日を心待ちにしておられます。藤井さんご夫妻、現地の方々の更なるご発展をお祈りしています。(金子光男)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

文字拡大

PAGE TOP