新しい日常〈その35〉ゆるい努力目標実践でエンジョイ❕ 会員編

投稿者:宇都宮市上野町 加藤文雄

私の場合、コロナ禍自粛期間の中で、何となく定着している生活行動が5つ程ある。
①インターネットでの囲碁対局
②腹筋運動とスクラッチ
③小豆の健康食
④音楽を聴きながらのウォーキング
⑤猫と会話
これら、特に意識はしていないが、フレイルの予防と脳の活性化にいくらか効果がありそうだ。達成感はゆるいが、無理なくエンジョイ出来ればと思っている。
新しい日常を少し紹介させていただく。

1.インターネットでの囲碁対局
近くの碁会所や同好会活動など自粛期間が長く、対面での囲碁対局が、できなかったが、幸い、約10年ほど前からインターネットでの囲碁対局を継続している。目標の3局/日を実践中。私が入会しているのは、24時間世界中の会員を対象に、都合のいい時間に対局できるメリットがある。おかげで棋力の維持向上につながっている。
私にとってこの囲碁対局は、リラックスできる時間なのだ。

2.腹筋運動とストレッチ
高齢者によくあるヤバイの3拍子になっていた。(体が硬く・腹囲の脂肪多く・血糖値が高い)
何か継続できないかと始めてみたのが、すぐできる腹筋と軽いストレッチだ。約1年前から行っている。
最初は適当な時間に適当な回数をやっていた。かかりつけ医のアドバイスもあり食後に一日3回実施、徐々に血糖値と体重の改善も励みとなり、回数も50回/日→180回/日(60×3)に増やすことが出来た。TVを見ながら気軽にできるのがいい。
目標は現状を続け、まずは腹囲の脂肪を減らすこと。

TVを見ながらの腹筋運動

3.小豆の健康食作り
私の健康食の一つに小豆の粒餡作りがある。以前から整腸作用には少し難があり、時々漢方薬を飲んでいる。
小豆に含まれるポリフェノールは、赤ワインの約2倍あり、老化やがんの予防・便秘解消・免疫力向上などに効果があるとの事(アンチエージング)。1年ほど前TVの健康番組を見て、粒餡を作り始めた。味付けは、お好みで砂糖、塩、ハチミツなどで、
一回に10日分を作っている。腸の調子が良くなっている。(特に便秘の方にオススメです)
目標は毎日食べること:ブラックコーヒーのお供に最適です。

4.音楽を聴きながらのウォーキング
支部で推奨の「栃木健康ウォーキング」に参加したことでもあり、ほぼ毎日妻を連れて約1時間ウォーキングしている。スマホでダウンロードした「音楽聞き放題」のアプリ(500円/月)を利用して歩きながら音楽や歌を聴いている。もともと音楽や歌は嫌いではない。快適な気分でウォーキングが出来る。ジャンルは色々あるが、ムード演奏曲や好きな歌手の歌などを聴き流している。
大半は演歌が多く、古くても初めて聴く曲は新鮮に感じる。そして好きな曲が見つかれば保存し、➡覚えるまで繰り返し聴く。➡1回/月程度カラオケ店で歌ってみる。➡これをICレコーダーに録音し、ウォーキング時に再生して聴いてみる。➡上手下手は別として、自己採点で合格であれば自分のカラオケ曲持ち歌に加える。
目標は、8,000歩/日ウォーキングとカラオケ1曲以上/月マスターすること。

5.猫と会話
2年少し前から愛猫(3歳)とたわむれている。猫を飼うのは2回目で25年ぶり。目標は猫のきもちを知ること。「猫のきもち」の本を買って勉強継続中。少し甘えん坊で活発な猫だが、何せ気まぐれものだ。腹が減った時など、おねだりするときの気持ちはよくわかるが、他の大半は何を考えているのかわからない。でも癒しの効果はある。
猫はなぜか人の話をよく聞いてくれる。グチを言ったり、感想や意見などでも不思議そうな顔をして耳を傾けてくれる。猫の習性をよく理解し、願わくば笑う猫やタレント猫に近づけたいと勝手に思っている。

おわりに:SDGs(持続可能)な社会の実現が叫ばれているが、個人的には健康寿命(フレイルの予防と脳の活性化)に向けた持続可能な活動に心がけたいと思っている。ゆるい努力目標実践ながら 無理なく・ 気軽に・楽しみながら❣

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

文字拡大

PAGE TOP