【ぶらり会のコース詳細】
ここをクリックすると、第517回~第543回(最新)までの案内チラシをまとめて閲覧することができます。
ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します。
昼間での参加や、昼からの途中参加も受け付けますので、お気軽においでください。
(昼からの途中参加は、昼食場所で合流してください。)
第532回 案内チラシ(Map付)が開きます。ここをクリックしてダウンロードし、ご準備ください)
9月28日(木) | 「野川を下り等々力渓谷まで都会のオアシスを訪ねる」 |
集合場所 | 小田急線 「喜多見駅」 午前10時集合 |
コース |
田園風景に包まれた野川のほとりを散策しながら多摩川から等々力渓谷まで都会のオアシスを訪ねる、約10.5Kのコースです。 小田急喜多見駅~次太夫堀公園(🚻)~旧谷岡家住宅(🚻)~東名をくぐる~兵庫島公園~田園都市線をくぐる~二子玉川公園(🍱🚻)~一次解散(東急二子玉川駅へ)~第三京浜をくぐる~区立多摩川遊園~等々力渓谷公園~大井町線等々力駅(解散) |
第533回 (当日、案内チラシの配布はありません、ここをクリックしてダウンロードし、ご準備ください)
10月14日(土) | 「田谷の洞窟と秋の野川・相模路散策」 |
集合場所 | JR東海道線 「大船駅」 午前10時集合 |
コース |
田谷の洞窟から丹沢の山々を望む東俣野中央公園を経て、飯田牧場に寄り、秋の風を感じながら境川を湘南台公園まで歩く、約9Kのコースです。 大船駅~大船観音寺~笠間大橋~田谷の洞窟~千秀公園~定泉寺~小雀公園~セブンイレブン(🍱調達)~東俣野中央公園(🍱🚻)~境川~飯田牧場~境川~湘南台公園~湘南台駅(解散) |
第534回 (当日、案内チラシの配布はありません、ここをクリックしてダウンロードし、ご準備ください)
10月26日(木) | 「品川百景気ままなコース巡り」 |
集合場所 | 京急線 「北品川駅」 午前10時集合 |
コース |
品川区の選んだ百景を気ままに選んで気ままに歩く、約12Kのコースです。 京急北品川駅~古い民家の街並み~稲荷堂(八ツ山公園)~聖蹟公園(本陣跡)~寄木神社~荏原神社~天妙国寺~妙蓮寺~品川神社~権現山公園~御殿山~八ツ山橋~池田山公園(🍱)~花房山~かむろ坂~氷川神社~林試の森公園(🚻)~武蔵山商店街~戸越銀座商店街~戸越公園~東急大井町線戸越公園駅(解散) |
第535回 (当日、案内チラシの配布はありません、ここをクリックしてダウンロードし、ご準備ください)
11月11日(土) | 「八王子八十八景気ままなコース巡り」 |
集合場所 | JR横浜線 「八王子駅」 午前10時集合 |
コース |
八王子市が選んだ八十八景を気ままに選んで気ままに歩く、約12Kのコースです。 JR八王子駅~西放射線ユーロード~六本杉公園湧水池~金剛院~大久保石見守長安陣屋跡~宮土森公園~広園寺~万葉公園(🍱🚻)~真覚寺~甲州街道~南浅川~いちょう祭り~南浅川橋~多摩御陵のケヤキ並木~多摩御陵(🚻)~多摩森林科学園~みころ霊堂~高尾駅駅舎・JR高尾駅(解散) |
第536回 (当日、案内チラシの配布はありません、ここをクリックしてダウンロードし、ご準備ください)
11月23日(木) | 「朝比奈切通しを通って鎌倉宮へ」 |
集合場所 | 京急線 「金沢八景駅」 午前10時集合 |
コース |
深まった秋の朝比奈切通しを通って瑞泉寺を経由して鎌倉宮・鎌倉駅まで歩く、約9Kのコースです。 京急金沢八景駅~バスターミナル~朝比奈バス停~切通し入口~横横道路をくぐる~道祖神~摩崖仏~三郎の滝~切通し出口~十二所神社~御坊橋~山頂へ~尾根到達~瑞泉寺~永福寺跡~覚園寺~鎌倉宮(🍱🚻)~荏柄神社~法華堂跡(源頼朝の墓~鶴岡八幡宮(🚻)~小町通り~JR横須賀線鎌倉駅(解散) |
第537回 (駅からの徒歩ルートが確認できます)
12月6日(水) | 「忘年会」 《あかね屋本舗を予定》 |
集合場所 | 小田急線/東急田園都市線 「中央林間駅」から徒歩2~4分 午後3時現地集合 (集合時刻に注意) |
コース |
場所:あかね家本舗 |
*いずれも「雨天の場合は中止」です。