来日岳 山頂にて
松愛会山歩き会  
来 日 岳 標高567m
大師山〜紅葉平〜来日岳  (往復コース)
 11月9日、松愛会山歩き会で城崎温泉かに旅行に合わせて大師山、来日岳に登った。2日目11月10日は、来日岳に登り、帰阪する予定だ。

 大足軽旅館を8時15分出発、城崎温泉液で登山に不要なものをコインロッカーに預け歩き始める。しばらく歩いてコンビニに立ち寄り、おにぎりなど昼食を購入し、城崎温泉ロープウエイ乗り場へと歩く。

 急な階段を登ったところがロープウエイ乗場、ここで登山届を出して1番のロープウエイに乗る。中間駅が温泉寺で、ロープウエイの中間駅があるのは珍しいそうだ。山頂駅に到着登山準備をして早速出発。

城崎温泉ロープウエイ

大師山・大師堂(標高231m)

来日岳へ

来日岳へ
 来日岳には、西登山口から登るのが一般的だが、山歩き会の主旨に沿って緩やかな林道廻りで登った。大師山から尾根沿いの林道をしばらく下り、来日岳へと登っていく。

来日岳へ

来日岳へ
 いくつかのアップダウンを繰り返し、標高330m辺りの紅葉平に到着、もみじの紅葉が美しい。東屋で休憩して、山頂へと向かう。

 林道をひたすら歩き緩やかに高度を上げていく。周囲の紅葉は美しく落ち葉を踏みしめ登った。山頂付近で林道歩きも飽いてきたので斜面の急な登山道を少し登り、また林道に出る。林道に出ると山頂の大広場に出る。

紅葉

紅葉

紅葉

紅葉

来日岳へ

紅葉

来日岳へ

来日岳へ

来日岳へ

紅葉

来日岳へ

来日岳へ 最後は山道を登る

来日岳 山頂の大広場

来日岳 山頂
 大広場の先が来日岳の山頂だ。早速登り山頂に立つ。しばらく景色を眺めて少し先の下ったところの展望台で昼食にした。展望台からは、円山川が中央を流れその先に日本海、丹後半島が見える。来日岳の山裾に城崎温泉街が所狭しと固まっている。

 来日岳は、標高567mで一等三角点になっていて展望は良く、山頂には10数体の石仏が並んでいる。山頂付近には電波塔など鉄塔が建っている。竹田城と並んで来日岳の雲海は素晴らしいそうだ。

来日岳 山頂

来日岳 山頂

来日岳 一等三角点

来日岳 一等三角点(標高567m)

来日岳 山頂にて

山頂のススキ

日本海・丹後半島・円山川・城崎温泉街 来日岳より

円山川上流

日本海と竹野方面

来日岳をあとに大師山へ下山

大師山へ
 下山は、往路を紅葉を楽しみながら引き返した。途中、紅葉平で休憩し、太師山に戻り展望台から今登ってきた来日岳を眺めてロープウエイで下山した。ロープウエイ山麓駅に下山報告し、城崎温泉街でお土産、コーヒータイム、足湯などして城崎温泉駅からこうのとり20号で帰阪した。

大師山へ

紅葉

大師山へ

大師山へ

大師山へ

大師山へ

大師山へ

大師山へ・・・大師山山頂駅に無事下山

来日岳 展望台から

円山川・城崎温泉街 展望台から

城崎温泉

城崎温泉にて
 大師山と来日岳に登り、かにをいっぱい頂いて、温泉巡りをして楽しい山旅になった。十分満足いただけたかは分かりませんがとにかく楽しい旅になったのではないかと思います。皆さんありがとうございました。
   

コース
11/09  曇  大師山
 新新大阪(8:08)=[特急こうのとり1号城崎温泉行き]=大阪(8:12)=城崎温泉駅(10:58)〜
 お食事処(11:00/昼食/11:35)〜弁天公園(11:40/11:45)〜弁天山〜城崎文学館前〜
 大師山登山口(11:52)〜愛宕神社(12:05/12:10)〜P128(12:20/12:05)〜
 P143・大師堂跡(12:45/12:51)〜和合の樹(13:06/13:11)〜大師山(13:19/13:41)〜温泉寺(14:04)〜
 薬師堂(14:14/14:39)=[送迎車]=足軽旅館(14:44) 温泉巡りなど (泊)
11/10  晴れ  来日岳
 足軽旅館(8:15)=[送迎車]=城崎温泉駅(8:25/8:30)〜コンビニ〜山麓駅(8:51/9:10)
 =[城崎ロープウエイ]=山頂駅・大師山(9:15/9:24)〜紅葉平(10:16/10:25)〜
 来日岳(11:19/昼食/11:55)〜紅葉平(12:40/12:50)〜大師山(13:30/13:50)=山麓駅(14:00)
 〜[城崎温泉散策]〜城崎温泉駅(15:05/15:30)=[特急こうのとり20号新大阪行き]=大阪(18:22)

参加者 7名
実施日 2017.11.09-11.10
山歩き会 ohki