北摂歩こう会(2022年9月例会案内)

山科川の左岸の堤防を歩く
京都府を流れる淀川水系淀川(宇治川)の支流で一級河川。(樹木は多く日陰は有りますが自転車の通行も多いので注意して下さい。

折戸公園にて食事休憩・懇談
折戸公園(おりどこうえん)は、京都市スポーツ施設醍醐地域体育館近くの山科川沿いにある公園。市営団地に囲まれていますので、周辺の子ども達の遊び場として多くの子ども達が訪れます。園内中央には大きな広場があり、地域振興のためのイベントが行われることもあり沢山の人で賑わいます。一角には遊具広場もあり、スイング遊具や滑り台のついた複合遊具が設置され、中央広場場とは分離された小さな広場もあるので、小さい子も安心して遊ばせる事ができますよ。

随心院へ
弘法大師の八代目弟子・仁海を開祖とする、平安中期(991)に創建された真言宗善通寺派の大本山。平安の女流歌人・小野小町が住んだ邸宅跡に建てられた寺でもある。3月頃には、はねず(薄紅色)の梅で名高い梅園が公開される。(小野小町が晩年を過ごし使用した井戸後が見られます。=美しくなりたい方は是非見て下さい。)

醍醐天皇陵(集合写真)
醍醐寺が陵の管理と祭祀を継続しているため、他の多くの山稜のように所在を失わず、京都でも位置が確立できる数少ない天皇陵。醍醐天皇は、父帝・宇多天皇が寵愛する菅原道真を太宰府に左官後、味方や身内を次々に亡くし、道真を怨霊だと恐れたと伝えられる。

醍醐寺
旧奈良街道の東にそびえる醍醐山、その全体が寺域となる広大な真言宗醍醐派の総本山。荘厳華麗な国宝・金堂、応仁の乱の戦火を免れた京都府下最古の木造建築・五重塔などが、歴史の重みを伝えてくれる。「花の醍醐」として知られるように、境内に咲き誇る桜でも有名。

 

1

2

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP