第128回歩こう会 「伏見桃山を散策」

《歩こう会 『伏見桃山を散策』》
◆実施日 : 2023年9月14日(木)
◆コース : 京阪・伏見桃山駅 (10:00集合・コース説明) ➩ 御香宮神社 ➩ 乃木神社 ➩ 桓武天皇陵 ➩ 伏見桃山城(昼食) ➩ 藤森神社・解散 ➩ 京阪・墨染駅
【全行程_7.5km】
◆参加者 : 18名 (支部役員4名、会員12名、他支部1名、ご家族1名)
◆9月14日(木)18名の皆さんにご参加頂き、第128回・歩こう会を実施しました。
<概要>9月の半ばとは言え、まだまだ暑さの厳しい1日となりましたが、暑さにも負けず全員元気・・?に約7.5kmのコースを完歩しました。今回はこの街で育った8班の木ノ原さんが名所のガイドをして下さり、色んな説明を聞いて いつもと一味違った楽しい名所巡りの歩こう会になりました。 木ノ原さんに感謝です。~~~
①朝10時に京阪・伏見桃山駅に集合。
・支部長・多田さんにご挨拶を頂き、コースの概要を説明して歩こう会をスタート。
②初めに向かったのは駅から10分ぐらいの所にある「御香宮神社」です。
・ここでは、環境省の名水百撰にも選ばれた水が湧き出ていて、この水を飲むと病が治ったと言われた事から皆しっかりとこの水を頂きました。
③次に訪ねたのは「日露戦争」で旅順攻囲戦で指揮をとられた乃木将軍命を鎮め祀る「乃木神社」です。
・途中、予定外でしたが、崇光流に連なる光明天皇、崇光天皇、治仁王の3人が眠るとされる大光明寺陵を見つけお参りしました。住宅地の中で見つけにくいのですが歴史を感じることができるお墓でした。そしてそこから住宅地を抜け「乃木神社」に到着です。乃木神社では長州(山口県)にあった乃木将軍の住まいを再現された小さな家屋の一端が紹介されており、灌漑深いものを感じました。
④続いては明治天皇御陵まで約20分の道程です。
・200段を超える階段を上るのは少し無理かと言う事で、横手から参る道を行きました。 ここで記念写真を1枚。
⑤更に来た参道を少し戻り、桓武天皇陵へ。
・桓武天皇は奈良から京都へ遷都を移された天皇で広大な天皇陵だったそうですが、過去の戦乱期に所在が分からなくなったそうで、明治時代に改めてこの地に定められたそうですが少しひっそりした感じがしました。
⑥そして次は、伏見桃山城へ。
・暑さに少々疲れが見えかけていた皆さんですが、次の伏見桃山城運動公園で昼食になりますと伝え、もうひと踏ん張りしてもらいました。そして丁度12時に伏見桃山城運動公園に到着。 昼食を頂き、ほっと一息後に再度記念写真を1枚。
⑦昼食後、最後の目的地藤森神社へ。
・菖蒲の節句発祥の地で、掛馬でも有名な神社。 ここでも湧き水が出ており、チョット一杯美味しい水を頂きました。
・この神社で本日の歩こう会を締め、次回11月23日の歩こう会への参加と松愛会の行事への参加もお願いをして墨染駅まで自由に歩きそのまま流れ解散としました。

※約7.5kmの距離ですが、まだまだ残暑、日差しがきつい中、皆さんしっかりと完歩されました。お疲れさまでした。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP