第25回健康ウォーキング

第25回健康ウォーキング同好会 活動報告

★開催日  :2023年11月21日(火)
★内 容  :香川県埋蔵文化財センターおよび讃岐国府史跡の探索
 平成21年度から讃岐国府跡の探索事業が行われ、讃岐国府跡の特定と主要施設の実態が明らかとなり、令和2年3月には日本の古代歴史上でも重要な遺跡群であることが認められ、国の史跡に指定されました。  
 香川県埋蔵文化財センターの展示内容および周辺の讃岐国府史跡を巡り、暫し古代のロマンに浸ることができる場所です。
★参加人数   :15名
★行程概要
  ・ 9時30分 :香川県埋蔵文化財センター(坂出市府中町)集合
   ・ 9時30分 ~ 10時 :説明員に解説を受けながら施設内展示の見学
     ・10時10分 :同センター出発
   ・10時15分 ~ 25分 :開法寺塔跡見学
   ・10時30分 ~ 40分 :讃岐国庁跡碑見学
   ・10時50分 ~ 11時 :鼓岡神社および内裏泉を見学し城山神社へ
   ・11時00分 ~ 11時10分 :「菅原道真」を奉る城山神社見学
   ・11時20分 :解散
★以下、スナップ写真を掲載しますので覗いてみて下さい。

 

 

 

   香川埋蔵文化財センター全景         勢揃いの参加メンバー

 

 

 

 

       展示室入り口           国府が置かれた時代背景の説明

 

 

 

 

             古代の綾北平野周辺と讃岐国府跡
                熱心に聞き入る面々

 

 

 

 

              菅原道真を囲む「重陽の宴」

   讃岐守「菅原道真」が遺した讃岐国府と開法寺の位置関係を示す書物

       史跡巡り開始              開法寺池の畔

 

 

                  開法寺塔跡

      讃岐国府庁跡へ移動          讃岐国府庁跡の石碑前

          大正11年に建立された讃岐国府庁跡石碑
     足取り軽く次の史跡へ

 

 

 

 

        崇徳上皇を奉る鼓岡神社境内と調査史料を収めた文庫

            崇徳上皇と地域の関わりに見入る面々

 

   崇徳上皇が利用した?井戸へ           「内裏泉」跡

 

 

 

 

             崇徳上皇の子供を奉る塚「菊塚」

    菅原道真を奉る城山神社へ          厳かな城山神社境内

讃岐守「菅原道真」が雨乞いをした?とされる石碑

 

 

 

           解散後、再び展示内容を見学する面々

 

 

 

 

 

 

 

 

           整然と展示された数多くの発掘石器・土器
★編集後記
 日常生活エリアとほど近い場所に、ゆっくりと古代のロマンに浸れる場所があることに驚きです。 終始随行頂き、各所で解説を頂いた森下様(同センター職員)のお話として、「讃岐国府跡の発掘調査の進捗は、全体の数%程度」とのこと、まだまだ多くのロマンが永い眠りについたままの状態にも驚きです。 また、「菅原道真」・「崇徳上皇」等、歴史上の人物が闊歩した讃岐国府関連史跡を巡りながら、古代人の日常生活の一端に触れることが出来たような感動もありました。 大地にしっかりと根を下ろし、歴史を刻んできた先人の偉大さ・尊さを感じながら、その歴史上に活かされている現代人の希薄さを、先人達はなんと思うのでしょうか?
(写真投稿、記事:日浦世話人)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP