園芸クラブ2021年度第6回勉強会

2021年度第6回勉強会
1,日 時:2021,07,26(月)  10:00~12:00
2,場 所:茅ヶ崎市老人福祉センター 第3会議室 
3,参加者:14名 
 今回も園芸クラブ担当の鳥海榮支部役員が参加された。
4.具体的勉強内容
 本年は「自前の苗で福助菊を咲かそう!!」をモットーに活動しています。
 前回(7/5)の「本挿し芽」の実習後、各自本挿し芽を実施、その後の育成状況はバラツキはあるようだが、どうにか使用可能の苗を確保出来そうです。
 今回はその挿し芽苗を使っての「フィジーポット上げ」、「直接定植」の実習行いました。
 今回も苗希望登録者(5名)に25本の苗を藤本さんが用意してくれました。
4-1,「フィジーポット上げ」実習
*二見さんのお手本「フィジーポット上げ」
  ほぼ手引書の手順で実施。
  ・培養土は事前に水分を与えた方が作業はし易い
  ・総高10㎝にするために、苗のバラツキを考慮し、培養土を入れる前に確認、培養土量を決めるとよい
*その後、順次実習を行った。
  ・フィジーポットは事前に十分水を含ませておくとよい。ポット上げ後ではなかなか十分水が浸透しない。(荒武さん)
  ・フィジーポットの側面に穴をあけておくと芽が出やすい。
*その後の管理
  ・日陰、または半日陰に置く
  ・水やりは多すぎないよう、(我慢・我慢)
  ・フィジーポット用のケースを使用すると乾燥し過ぎの予防になる
4ー2、「直接定植」実習
*藤本さんのお手本「直接定植」(下記写真の手順メモ参照)
 ほぼ手引書9ページの「直接定植」と同じですが
 ・元肥に牛糞堆肥を使用している
*その後、各自実習

実習風景
 *写真をキリックすると拡大写真が見られます。”>、<”で順次閲覧が出来ます、”X”で元に戻ります

5,次回
 8月9日(月) 10:00~12:00
 「フィジーポット上げ」したポットの5号鉢への定植の実習
 今回実施したポットを各自持参ください、
6,編集後記
 何時も世話役・川久保さんの準備、事前の連絡確認には関心させられます。感謝・感謝です。
 また、藤本さんの熟練した育成、苗の提供にも感心します。みんなで負けずに花を咲かせたいものです。

   以上  HP担当 杉崎俊夫(記)

PAGE TOP