第166回みちくさ会「谷中銀座から根津神社・上野東照宮」を実施しました!

2024年4月13日(土) 晴れ
今回はJR「日暮里駅」北改札を出て西口に26名(初参加1名含む)の会員が集合
初めに首都圏支部の正岡支部長よりご挨拶いただき、担当より本日の主なコースを説明して、10時40分頃の
スタートとなりました。(名札を配布)

日暮里駅西口をスタートして御殿坂を西へ
① 「谷中銀座」1950年代から続く昔ながらの商店街。約60軒の店舗と飲食店が並んでいる。
「台東区思い出の景観30選」指定の観光名所。多くの観光客で賑わっていました(入口の夕やけだんだんにて
記念写真)
谷中銀座を通り、よみせ通りを南へ
不忍通りを上野方面へ
② 「根津神社」西口より入る(トイレ有)日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝えられる古社で、東京十社の
一社に数えられている。現在の社殿は1706年(宝永3年)、甲府藩主の徳川綱豊(後の第6代将軍 徳川家宣)が
献納した屋敷地に造営されたものである。権現造の傑作とされており、社殿7棟は国の重要文化財に指定されている。当日は「文京つつじまつり」が開催中で、多くの参拝客や見物客で賑わっていましたが、つつじの見ごろはもう少し
先のようでした。(境内にて記念写真)

③ 「根津教会」
1919年(大正8年)に「本郷福音協会」として建立されました。木造平屋建て切妻造りで、切妻の妻面に窓を
開けた尖頭アーチのデザイン。関東大震災も戦災も免れました。

④ 「文京区立不忍通りふれあい館」(トイレ休憩)
言問通りを北東へ(緩やかな登り坂です)
⑤「台東区立下町風俗史料館付設展示場」(旧吉田屋酒店)谷中6丁目で江戸時代から代々酒屋を営んでいた
「吉田屋」の建物を現在地に移築したもの。この建物は1910年(明治43年)に建てられたものです。上野公園へ

⑥ 「上野東照宮」上野恩賜公園内にある神社。現在の社殿は1651年(慶安4年)に徳川家光より改築されたものです。徳川家康(東照大権現)、徳川吉宗、徳川慶喜を祀る。(五重塔をバックに記念写真)
本日のコースは約6㎞、ほぼ平坦なコースでした。
最後に東京都支部の浅野次期支部長のご挨拶があり、12時35分頃の解散になりました。(名札を回収)
お天気にも恵まれて、上野の桜も十分に楽しめました。

記事:山田、写真:金澤、HP:松崎
次回は6月1日(土)「林試の森公園とすずめのお宿公園」
JR目黒駅 中央改札を出た所に10時30分集合
詳細は下見後にホームページに掲載いたします。
よろしければ「いいね!」ボタンをクリックお願い致します!

  • コメント: 0

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP