

延べ来訪者 人
画像調整中


このページのURL
スマホなどでご利用ください
更新日:2023年3月2日
ごあいさつ事務局からのお知らせや
クラブの規約等
ニュース・報告総会関連オンエアミーティングオンラインミーティングクラブ主催コンテスト記念局運用と移動運用技術発表/テクニカルレポートクラブ局 設備整備履歴無線室利用手続き会員名簿
旧ホームページご意見・お問い合わせ入会申し込み
メール送信ページにジャンプ
- パナソニック松愛会ハムクラブ(略称:SARC)
Panasonic(旧松下電器)OBのアマチュア無線愛好家(ハム)が集うクラブで、1998年4月21日に設立されました
アマチュア無線を通じて会員相互の親睦を図り、通信技術の向上を目指し、社会に貢献するための活動を行います(当会規約第2条)
枚方の会社施設内にクラブメンバーが運営する無線局があり、総務省より社団局(JA3YEA)の免許を受けています
全国組織である日本アマチュア無線連盟(JARL)の大阪府支部に属する登録クラブ(登録番号25-4-72)です
パナソニックグループを退職しアマチュア無線に興味をお持ちの方は、理事会で認められればどなたでも会員になれます(申し込み / ご質問)
ハムの資格をお持ちでない方のご参加も歓迎いたします お問い合わせください
- オンエアミーティング(OAM)
毎週水曜日の午前 7:45~9:00頃に、電波を使ったミーティングを行っています
電波の伝搬状態がよければ、自宅、旅行先などを問わず、全国(海外も?)どこからでも参加できる
「遠隔無線ミーティング」です ミーティングは、以下の周波数・電波形式で行います
無線電信(CW): 7.020MHz±QRM (AM7:45~8:15) (3.520MHz±QRMも併用)
無線電話(SSB): 7.120MHz付近 (AM8:00~9:00)
注:±QRMとは、混信がある時にそれを避け、周波数を少しずらして送受信をすることを意味します
メンバーの皆さん、そしてメンバー外の方も、OAMへの参加は大歓迎します
行事の予定と結果のお知らせ What’s New?
-
- オンラインミーティングは、毎月 第三土曜日 10:00~ 開催に変更されました 次回開催5月20日(土)
- 大阪府支部の行事予定
- 2023年3月25日 第24回SARC定期総会が開催されました <NEW> 議事報告書はこちら
- 2023年度役員選挙のお知らせ <NEW>
- 2023年1月28日新春懇談会開催 12:00~14:00 @がんこ 枚方店
- 2023年 元旦 新年を迎えてのご挨拶 室家会長
- 22年11月 5日 秋の懇親発表会開催
- 2022年10月22日 枚方シャックの整備
- 2022年 7月16日 関ハム会場にて、パナソニックグループミーティング実施
- 2022年 7月14日 大阪支部主催 非常通信訓練ロールコールを担当
- 2022年 7月9日~7月15日 第26回 関西アマチュア無線フェスティバル特別記念局 8J3XXVI/3の運用を担当
- 2022年 7月 9日 枚方シャックの整備
- 2022年 5月 1日~31日 クラブ主催マラソンコンテストを実施:入賞者は6月23日付MLにて発表
- 2022年 4月17日 枚方シャックの整備
- 2022年 3月27日 牧野生涯学習市民センターの「ラジオを作ろう」講習会を担当
- 2022年 3月26日 定期総会に代え、2月27日MLで議案書発信、賛否集計結果承認され成立
- 2022年 1月13日 大阪府支部非常通信訓練ロールコール2m部門を担当
- 2021年11月10日 秋の技術発表会をオンラインで実施
- 2021年 6月25日~7月1日 第25回 関西アマチュア無線フェスティバル特別記念局 8J3XXV/3の運用を担当
- 2021年 5月 1日~31日 クラブ主催マラソンコンテストを実施:入賞者は6月24日付MLにて発表
- 2021年 5月13日 大阪府支部非常通信訓練を実施
- 2021年 定期総会に代え、3月10日MLで議案書発信 3月28日承認され成立
- 2021年 2月10日~28日 役員改選
- 2020年 クラブ主催マラソンコンテスト(5月実施)の結果
- 2020年 定期総会に代えMLで議決した結果
- 2020年 定期総会は中止(3月10日)
- 2020年 2月 1日 新春懇親会開催
- 2020年 1月12日~31日 記念局 8N3KOFUN運用を担当
- クラブ無線局アンテナ整備2019年春
- クラブ無線局アンテナ整備2019年春
- 枚方の無線室とタワー
- 無線設備2019
管理者用
メンテナンス
+5