ブログ

[2023.10.19]銀杏峰(1441m)

  1. 実施日 2023年10月19日(木)
  2. 行先  銀杏峰(1441m) 
  3. 参加者  4名
  4. 天気   晴れ
  5. 行程   登山口(林道)~鉱山跡石垣~ブナ林~極楽平~山頂 往復
  6. 紹介   大野盆地の西にあり、部子山(203.5.25参照)の隣に位置しており、昔銀鉱山があった。山麓には、宝慶寺(曹洞宗第二道場)と宝慶寺いこいの森キャンプ場がある。
  7. 所感
  • 暖かく、快晴、紅葉と気持ちの良い山行でした。
  • 山頂へは、急登の尾根のため登り降りともに気を使いましたが事故もなく良かったです。
  • 登山道、頂上での眺望もよく、ナナカマドや紅葉、リンドウも良かったです。
  • 部子山から銀杏峰への登山道を開拓中(3km中2.2kmは、通行可)なので、帰路未踏部の予備調査を行いました。
    畑下 正和)山頂からの遠望 (動画)

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 森本泰司
    • 2023年 10月 22日

    畑下さん
    森本(京都南支部、モータ出身)です。
    絶好の山行日和でしたね。
    定期的な山行、お疲れさまです。
    登山道の開拓もされているのですか?
    今回お使いの「Geographica」はいPhone用もありました。
    一度試してみたいと思います。
    #「山旅ロガー」との使い分けは、どうされているのですか?
    ところで、写真「希望の鐘2」で鐘を鳴らしている方は、ひょっとしてモータご出身の方ではないでしょうか?

      • hatashita
      • 2023年 10月 22日

      こんにちは
      閲覧ありがとうございます。
      1.登山道、開拓というより復活です。主に昔通っていて、今は使われなくなっている道を通れるようにしています。今は、車があり山越えしなくても行けるようになったので、当然なのですが。ここを通れたらいいのになあという場合、文献等探して、昔の道を確認するなりして趣味で勝手に進めています。
      2.「Geographica」は、最近使い始めました。色々と音声で伝えてくれるので便利だなあと思います。時刻と高度ペアで、登山の状況を監視していて安全に登山するための警告、登山者に有益なコメントの忠告等々使っていて面白いです。(登山者自身がアプリを開発しています)
      山旅ロガーと2つ同時に使っていて、使い分けはしていません。山旅ロガー止めてもいいのですが、データが500位蓄積されているので。
      3.希望の鐘2は、モータ出身です。中川恒和さんです。

    • 森本泰司
    • 2023年 10月 23日

    早々にご返事をいただき、ありがとうございます。
    1.ご趣味にしろ、登山道の復活作業、大変だと思いますが、喜ばれるでしょうね。
    ご無理をなさらぬ程度に頑張ってください。
    2.確かに過去のデータは大事ですよね。
    汎用的なデータとして残せたら良いのですが・・・。
    3.やはり中川さんでしたか。
    よろしくお伝えください。
    これからも山行のご報告楽しみにしています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP