ブログ

第278回 長岡京の歴史散策とビール工場見学 

京都歩こう会・活動報告

・実施日 :2019年8月23日(金)
・天 気 :曇りのち雨 ・気温: 最低 23℃ 最高 28℃ 降水確率 (80%, 90%)
・体 感 :スタートした途端 雨が降りだし,湿度が高く蒸し暑い
・集合場所:JR京都線・長岡京駅
・参加人員:23名のご参加です
・コースリーダー: 徳田 保              ※小倉神社からのコース変更
・行 程:JR長岡京駅 ⇒ 長岡天満宮 ⇒ 長岡京市埋蔵文化財センター ⇒ 西代里山公園(昼食)⇒ サントリー ビール工場見学(解散)
・距  離 : 6.9 ㎞
・難  度 : ★ (長岡京の歴史を巡る西山方面をのんびりと歩くコース)
感  想 :
当日の降水確率80%と高く、中止する基準を満たす予報の中、23名の方に参加頂きました。 集合時間まで雨も降らず、ドンヨリと曇った空模様でしたが、スタートした途端に、どしゃ降りの雨が降りだし、長岡天満宮で雨宿り。コースを一部変更し小倉神社を取りやめ市立埋蔵文化財センターに立ち寄ることに…。
昼食を西代里山公園管理棟で済ませ、小泉川沿いを東に下りショートカット、阪急西山天王山駅を経由して目的地サントリービール工場を目指す。 
予定時刻に到着しサントリービール工場見学を済ませ、待ちに待ったビールの試飲会(3種)。 のどごしすっきり、あ~美味しかった!
見どころ》
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)
御鎮座地長岡は、菅原道真公ご生前に在原業平らと共に、 詩歌管弦を楽しまれた縁深いところ。公が大宰府へ左遷された時、この地に立ち寄り 「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故によって公御自作の木像をお祀りしたのが当天満宮の創立とされている。
八条ヶ池 (はちじょうがいけ)
寛永15年(1638年)桂離宮を築造された八条宮智仁親王によって「八条ヶ池」が築造。 池の中堤両側の樹齢百数十年のキリシマツツジは有名で、4月下旬頃は多くの観光客で賑わう。
長岡市埋蔵文化財センター(公益財団法人)
長岡市内の埋蔵文化財の調査・保存・活用及び研究と保護を図るとともに普及啓発に努め、地域の文化の発展に寄与することを目的として、昭和57年7月1日に設立された。 市内から出土した遺物を旧石器時代~江戸時代まで、時代順に展示。
サントリービール工場
京都ブルワリー(天然水のビール工場)サントリービール第2の生産拠点として、1969年京都・長岡京市に開設された。ビールの約9割を占める水、良質な天然水にこだわり選ばれた地です。 製造工程の見学と3種類の試飲を楽しんで下さい(全行程70分)。シャトルバス予約済(阪急西山天王山駅経由JR長岡京駅行き)
● 歩こう会活動風景


次回のコース案内はコチラ☜

PAGE TOP