ブログ

京都歩こう会 第298回 八幡~木津川流れ橋を歩く

           京都歩こう会活動報告
・実施日:2021年3月26日(金)
・天気:晴れ  気温: 最低 4℃ 最高 19℃ 降水確率 ( 0%, 0% )
・体感: 朝夕はヒンヤリ肌寒いが、日中はぽかぽか陽気で汗ばむ感じ!
・集合場所:京阪本線 石清水八幡宮駅
・参加人員: 26名
・コースリーダー:渡部 正文
・行 程:
石清水八幡宮駅 ⇒ 飛行神社 ⇒ 大谷川堤 ⇒ 四季彩館(昼食) ⇒ 石田神社 ⇒ 流れ橋 ⇒ 近鉄久津川駅(解散)
・距 離:8.5㎞
・難 度: ☆ (ぽかぽか陽気の大谷川堤沿いに咲く桜を観ながらめぐるコース)
・感 想:
当日は、ぽかぽか陽気で絶好の花見日和です。天気予報も午前/午後とも0%の降水確率で雨の心配ない天気です。
コロナ禍の中、26人と多くの方にご参加頂き有難うございます!
新型コロナ拡大防止の為、いつもの通り、体温チェック・三密の徹底と食事前の手の消毒等を習慣化させ、新しいシステムでの「京都歩こう会」を実施していきますので、よろしくお願いします。

《見どころ》
●飛行神社:
我が国で最初に固定翼の理論、飛行原理を発見した愛媛県八幡浜市出身の二宮忠八翁が大正4年(1915)京都府八幡の自邸内に創建した。
航空殉職者・物故先覚者の御霊の安穏を祈り、空の安全・航空業界の益々の発展を願う神社である。

●石田神社(八幡市):
石田神社は、八幡市東部、木津川にかかる流れ橋のたもとにある神社。たびたび木津川の水害に見 舞われ、牛頭天王が疫病に対する守護神として信仰を集め「牛頭天王社(ごずてんのうしゃ)」と称されてきた。
八幡市東部の上津屋の里垣内・浜垣内・木津川対岸の城陽市上津屋東川端の三集落の氏神とされる。

●流れ橋(上津屋橋 こうづやばし):
上津屋橋は、日本の京都府久世郡久御山町と八幡市を結ぶ木津川に架けられた木橋である。
川が増水すると橋桁が流される構造を持つ橋であることから、流れ橋或いは木津川流れ橋・八幡流れ橋などと呼ばれることもある。また、昔ながらの流れ橋は映画の時代劇などの撮影にも利用される。
●《歩こう会・活動風景

 ●4月23日㈮第300回コース案内こちら☜

PAGE TOP