ブログ

京都歩こう会 第295回 毘沙門堂~元慶寺ウォーキング

            京都歩こう会活動報告
・実施日:2020年12月11日(金)
・天気:晴れ時々曇り  気温: 最低 6℃ 最高 16℃ 降水確率 ( 0%, 0% )
・体感: 朝夕は冬の肌寒さであるが、日中はポカポカと小春日和の陽気!
・集合場所:JR東海道本線・山科駅
・参加人員: 25名(介助人 1名 含まず)
・コースリーダー:波多野善昭 ⇒ 稲原 昇 にリーダー交代
・行 程:
JR山科駅 ⇒ 毘沙門堂 ⇒ 山科疏水 ⇒ ⇒ 元慶寺 ⇒ 六兵エ池公園 (昼食) ⇒西本願寺山科別院 ⇒地下鉄・東野駅 (解散)
・距 離: 6. 8㎞
・難 度: ☆ (閑静な桜・紅葉スポットと山科疏水の風景を眺め、山科地区をめぐるコース)
・感 想:
当日は、先月同様 絶好のウォーキング日和に恵まれました。天気予報も午前/午後とも0%の降水確率で、晴れ時々曇りの天気とのこと。コロナ禍の中、25人と多くの方にご参加頂き本当に有難うございます!
本年最後の例会でした、来年もどうぞよろしくお願い致します。
《見どころ》
●毘沙門堂(びしゃもんどう):
桜・紅葉のスポットとして京都の名所として知られています。又、天台宗門跡で長い階段、清浄広壮な雰囲気が漂います。京都七福神の一つでもあり、正月等は参拝の多くの人で賑わいます。
●山科疏水(やましなそすい):
明治維新による東京遷都で、沈滞感が漂っていた京都に活力を呼び戻すため、東大工学部卒の「田辺朔朗」技師の設計により建設が進められ、明治23年に完成した。
疏水べりには遊歩道も整備され、京都の桜の名所で、花見の時期は多くの行楽客で賑わいます。
●元慶寺(がんけいじ):
天台宗の寺院で、西国三十三所霊場の番外札所です。山号は華頂山、本尊は薬師瑠璃光如来です。
平安時代の第65代・花山天皇が落飾されたゆかりの寺院として知られています。
●西本願寺山科別院(にしほんがんじ やましなべついん):
西御坊さん、又は西別院とも呼ばれていますが、正式名称は本願寺山科別院です。
浄土真宗本願寺派の寺院、本尊は阿弥陀如来で、蓮如上人ゆかりの本願寺山科別院として有名です。周囲は堀と土塁で囲まれています。
●《歩こう会・活動風景》

2021年1月8日㈮初詣長岡天満宮コース案内はコチラ

PAGE TOP