+8
松電廃線跡・No1
実施日:2021年4月20日(火)
行程: 松阪駅~大口駅跡~松阪駅・オプションで松坂城往復を歩く
参加: 会員8名、フレンド会員6名、 合計 14名
大正4年から昭和23年まで約34年間、運航していた松阪電気鉄道(軽便=軌道間762mm)
大口線廃線跡歩きを開催しました。
今日も好天に恵まれ汗ばむ陽気の中を、ほぼ線路跡に沿ってのウォーキングでした。
途中の天神前駅跡の確認、最終ゴール地の大口駅跡(現在は民間会社の用地)を確認して、
帰り道では最近目にしなくなった、火の見やぐらにくぎ付けになり、今度は別の道を歩いて松阪駅まで戻りました。
まだまだ参加者は元気でオプションのウォーキングとして、松坂城で咲き出した藤棚を鑑賞し本日のお開きとなりました。・・・関
- 01松阪駅スタート
- 02天神前駅跡
- 03天神前駅跡地
- 04中勢バイパス横断地下通路
- 05中勢バイパス通路
- 06大口駅跡地遺構か
- 07大口駅跡地全員
- 08大口駅跡地集合
- 09ゴール後の散策
- 10火の見櫓発見
- 11最勝寺集合
- 12あんなところに城が
- 13藤棚をバックに1
- 14藤棚をバックに2
- 松電の歴史(廃線跡を歩く)
+8