◆日時:2023/03/19(日)
◆場所:三重県多気郡明和町
◆参加人員:6名(男子4名、女子2名)
◆コース:明星駅~国道23号線を目指して大淀交差点へ~大淀避難タワー~旭酒造~左々夫江行宮後~カケチカラ発祥の地~隆子女王の墓~史跡公園さいくう平安の社~斎宮駅(ゴール約11Km)
昨日の雨が嘘のように晴れわたり絶好のウオーク日和になりました。
9時20分に明星駅をスタートし田園地帯を、あぜにつくしがニョキニョキと生えるのを横目でにらみながら、一路大淀町の旭酒造を目指しました。
菜の花が咲き乱れ、田圃は耕され田植えの準備で4月には水が張られ田植えが始まります。
旭酒造では「抽選会」「お酒、甘酒のふるまい」又会場では音楽会などが開かれ楽しい時間を過ごすことが出来ました。
斎宮駅のゴールを目指し史跡を見ながら平安の杜で昼食「お腹はペコリン」でした。
無事全員が斎宮駅に到着です。みなさん楽しい1日を有難う御座いました。
- ①明星駅にて
- ②電車道の脇を
- ③田園地帯を
- ⑤国道23の信号機待ち
- ⑥田圃のあぜでかわいい花が
- ⑦大淀町内を旭酒造を目指して
- ⑧旭酒造-1
- ⑨旭酒造で-2
- ⑩旭酒造-3
- ⑪旭酒造で何か打合せ中
- ⑫会場の音楽イベント風景
- ⑬旭酒造会場風景
- ⑭左々夫江行宮後-1
- ⑮左々夫江行宮後-2
- ⑯左々夫江行宮後での説明を見る参加者
- ⑰カケチカラ発祥の地で集合写真-1
- ⑱カケチカラ発祥の地で集合写真-2
- -⑲カケチカラ発祥の地案内版
- ⑳明和町内をテクテクと
- ㉑隆子女王の墓を見学
- ㉒隆子女王の墓の前で
- ㉓さいくう平安の社昼食です
- ㉔平安の社の菜の花
- ㉕いつきのみや歴史体験前にゴール-1
- ㉖いつきのみや歴史体験前にゴール-2
- ㉗本日の全行程です
この記事へのコメントはありません。