2023年 秋レク(伊勢):御在所&湯の山温泉の紅葉散策となごみ会席!
- 開催日時:2023年11月18日(土)
- 参加者:25名(男性16名・女性9名・内ご家族3名)
- 実施内容:「秋の御在所岳・紅葉散策」のキャッチ・フレーズをひっくり返す「初雪の御在所ロープウェイ」
11/18(土)、天気予報が気になって仕方なかった「秋レク」に、25名で行ってきました。
近鉄急行電車に、伊勢・松阪・名張・津の各駅から乗車参加頂き、四日市駅に向かう車窓から、四日市方向の天気が気になります。
(名張の方からは、朝は、雨ザーザー降りだったと!) -
四日市駅で乗り換え、湯の山温泉駅に向かいます。
電車が、しばらく進むと、御在所岳が真っ白に見えてきて、皆さんから驚きの声(ワ~)。
どうなる御在所ロープウェイの天気。不安です。 -
しかし、御在所ロープウェイの乗り場に着くと、日差しも出てきて少し安堵です。
その後、ロープウェイで上がって行くと、眼下は紅葉と四日市市街~名古屋・伊勢湾まで見え、超感動するきれいな景色です。
途中、「日本カモシカ2頭」も見つけ、これまた歓声 !! -
しかし、登るにつれて、山は雪化粧。山上公園駅で下車すると、あたり一面、薄っすらと雪です。
「滑るよ!足元気をつけて」と声を掛け合い、ゆっくり歩いて山上公園の散策と記念写真。
でも、やっぱり寒いので、予定より早く下山しましたが、紅葉+雪と、この時期では珍しい景色に皆さんから「良かった」との感想が有りました。 -
その後は、湯の山温泉グリーンホテルさんで、歓談しながら約1時間をかけて昼食(OBメンバー間・家族との懇親が出来ました)。
そのあと、温泉で温まってから帰路に着きました。
「18日は寒い!」との天気予報から、皆さん防寒対策を十分されてましたが、風邪等ひかなかったでしょうか。大変お疲れ様でした。
担当・報告:奥野 ・・・掲載の写真では、山の高度ごとに変化する景色をお楽しみ下さい!- 00.今から松阪を出発です!
- 01.今日は冷え込んでいます
- 01a.参加者全員、揃いました!
- 02.四日市駅で乗り換えますます
- 02b.このバスでロープウエイ乗り場に行きます
- 03.ロープウエイ乗り場に到着です
- 03c.ロープウエイの出発待ちです
- 03d.今からロープウエイに乗り込みます
- 03e.私達は第2グループです
- 04.ロープウエイで御在所岳・山頂へ!
- 05.外は極寒の冬景色
- 06.もうすぐ山頂駅です!
- 07.朝陽台広場に集合-①
- 08.朝陽台広場に集合-②
- 08f.朝陽台から移動します-①
- 08g.朝陽台から移動します-②
- 08h.朝陽台から移動します-③
- 08i.朝陽台から移動します-④
- 09.乗車記念場所にてー①
- 10.乗車記念場所にてー②
- 11.乗車記念場所にてー③
- 12.展望台にてー①
- 13.展望台にてー②
- 13j.展望台に集合です!
- 13k.展望台に集合です!
- 14.ドーム前にて、パチリ!
- 15.山頂は、一面の冬景色
- 16.暖かい食堂に戻りました
- 17.博物館の窓からパチリ
- 18.展望デッキから、パチリ!
- 19.外気温は、マイナス2℃
- 20.さぁ、これから下山します
- 20a.高度により景色が変わります
- 20b..高度により景色が変わります
- 21.皮肉にも晴れてきました!
- 22.帰りのロープウエイにて
- 23.下山後、バス待ちです
- 23l.バスの迎えを待ってます
- 24.山が綺麗なので、再び集合!
- 25.Gホテルで、奥野役員の挨拶
- 26.堀口支部長からも、ひと言!
- 27.景気よく、カンパーイ!
- 28.なごみ会席に、舌づつみ!
- 29.皆さん、お料理を楽しみます
- 30.とても美味しいです!
※ 以下の動画は、ロープウエイで、登っていく時の様子と会話です!
この記事へのコメントはありません。