「美杉町の高束山(500m)とミツマタ見学を実施しました!」
◆実施日:H31年3月29日(金)
◆参加者:22名(女性9名)
君ケ野ダムの桜の開花が遅れた為、急遽、コース変更しての実施となりました。
先ずは、竹原の満開の淡墨桜を見学し、すぐ近くの高束山本宮・登山口に向かいました。
木漏れ日の中、曲がりくねった坂や急な石段の登山道を約1時間で御嶽教・高束山教会に到着。
ひと息つく間もなく、95段の石段をさらに登り山頂(500m)に立つ『奥の院』に到着し記念撮影。
教会裏の広場からは青山高原や風力発電群、経ヶ峰などを展望し、ひと時のランチを楽みました。
その後、急いで下山し、伊勢奥津方面のミツマタの群生地に向かいました。ミツマタは、ちょうど見頃で、ピンポン玉くらいの黄色い花がじゅうたんのように群生する様を見て、参加者一同、大いに感動し、今回の山歩きを終了しました。参加されました皆様、大変お疲れ様でした。
- 01.まずは淡墨桜を目指して!
- 02.巨大な淡墨桜の前で
- 03.本日の女性9名
- 04.次は高束山へGo!
- 05.3班も続きます
- 06.民家のお花綺麗です
- 07.こんな所もありました
- 08.結構、急登です!
- 09.2班、たまらず休憩です!
- 10.1班は元気です
- 11.3班は待機中!
- 12.ここでリタイヤしたのは?
- 13.あと少しで教会です
- 14.ついに奥の院(山頂)に到着
- 15.山頂から降ります
- 16.教会裏の広場へ降ります
- 17.本日の昼食タイム
- 18.ポカポカで眠いわ
- 19.眺望にうっとり
- 20.広場で記念撮影①
- 21.広場で記念撮影②
- 22.さぁ、下山開始!
- 23.下山はノーストップ
- 24.1班、無事下山です
- 25.2班も下山です
- 26.トリは3班です
- 27.淡墨桜にバイバイし
- 28.しだれ桜前で一息つき
- 29.ミツマタ群生地へ向かいます
- 30.ミツマタ群生地の入り口
- 31.こんな景色を見ながら
- 32.展望台は、この先です
- 33.展望台前で記念撮影
- 34.最高にきれいです
- 35.ミツマタのじゅうたんです
- 36.ミツマタのトンネルを抜けて
- 37.なごり惜しいけど
- 38.そろそろ時間なので
- 39.駐車場に戻り、解散です
この記事へのコメントはありません。