ブログ

日々のウォーキング

(適度な歩行速度で運動しながら季節を感じ思考もする)

田中 久雄
※私は松愛会京都支部の支部役員をさせて頂いております、今となり唯一の趣味はゴルフです、下手の横好きですが健康は大切です。

 不定期なウォーキングは数年前から始め、本格的には4年前で6,000歩/日位のペースでした。  昨年位より、夕方に定期的に10,000歩/日ペースとなりました、今年に入り13,000歩/日ペースとなり(少しやり過ぎ)今も続行中です。距離は約7~8Km、UP/DOWMの高低差50m×3回の行程、所要時間は1.5h~2.0h掛かります、13,000歩のうち日常行動は2,000歩位で11,000歩は16時位~一気歩きです。
この状態を続けられるのも専用時間の捻出(家内の理解と予定の柔軟性)及び自身の健全/体調維持で有ると思います。 

 単純に歩くだけでは長続きしないと思われますが幸いにも私宅は西山の麓に有り、コースは豊かな自然に囲まれている中を縦横に歩く事が出来ます。 この地は西京区大原野と言い、市街の南西に位置して京都市の市街化調整区域で田畑/竹林/森林/溜池/2つの河川(岩倉川/善峰川)/京都女子学園の大原野校地等が有ります。 ウォーキング中は思考能力の衰えをカバーする為に以下の様な事項を思いながら実践しています。

 不定期なウォーキングは数年前から始め、本格的には4年前で6,000歩/日位のペースでした。  昨年位より、夕方に定期的に10,000歩/日ペースとなりました、今年に入り13,000歩/日ペースとなり(少しやり過ぎ)今も続行中です。距離は約7~8Km、UP/DOWMの高低差50m×3回の行程、所要時間は1.5h~2.0h掛かります、13,000歩のうち日常行動は2,000歩位で11,000歩は16時位~一気歩きです。

 この状態を続けられるのも専用時間の捻出(家内の理解と予定の柔軟性)及び自身の健全/体調維持で有ると思います。 

 単純に歩くだけでは長続きしないと思われますが幸いにも私宅は西山の麓に有り、コースは豊かな自然に囲まれている中を縦横に歩く事が出来ます。 この地は西京区大原野と言い、市街の南西に位置して京都市の市街化調整区域で田畑/竹林/森林/溜池/2つの河川(岩倉川/善峰川)/京都女子学園の大原野校地等が有ります。 ウォーキング中は思考能力の衰えをカバーする為に以下の様な事項を思いながら実践しています。

  1. 道中の環境観察(田畑の生育状況/獣害被害はないか等)。
  2. 地元集落の住人氏名を思い出す(同町内の3集落は自分の集落から0.5~1.0Km離れており、合わずにいると忘れがち)。
  3. 懸案事項の対処方法をあれこれ考える。
  4. 細やかなSDGs(No.14とNo.15)の実践、道中の自然分解しないプラスチック製物や不燃ごみ等を見つけたら方々で集積して時折回収。

これまでのウォーキング中には色々な出来事が有りました。

  1. 百日紅の木を育成見守り(岩倉川の土手で草刈清掃される中10cmほどの小木を見つけて現在2mほどに成長、❛保存 根性百日紅❜のパウチラベルを木に取付けて保存を促す)。
  2. 猪(40cm位の瓜坊)の捕獲・解放(歩行時携帯の杖で叩き脳震盪で痙攣中の姿を見て可哀想になり逃がした、後で地元の人より獣害防止の観点より始末して欲しかったと言われた)。
  3. 鹿の立派な角(片側のみ)を岩倉川の土手で発見し拾得(本格ウォーキング初めの4年前)、一年後にその近辺で別の片角を又発見して拾得 。又、溜池(高度138m)の東土手からは市街と東山のパノラマを見ることが出来て空気の澄んだ良い条件の時は逢坂山の向こうに鈴鹿山系の稜線が微かに見えます(偶にしか見られない)。

 若い頃は市街より離れた田舎的環境に良くは思っていませんでしたが、今となっては良い環境下で生活出来ているとつくづく思います。
 最後にどのような環境下でも少しでも体を動かし、かつTV/スマホ等だけでなく実際に生身の世間を観て、(私は、ほぼ毎日スーパー等へ行き、物の価格やお客の行動も見ている。) 体に刺激を与えることが肝要と思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP