ブログ

京都歩こう会 第321回 伏見御陵めぐり《雨天中止》

      京都歩こう会・活動報告《雨天中止》
・実施日:2023年2月24日(金)
・天気:雨  気温: 最低 4℃  最高 9℃ 降水確率 ( 70%, 70%)
・体感: 朝方から雨が降り肌寒い!
・集合場所:近鉄京都線 丹波橋駅
・参加人員: ー 名 (朝から本降りの雨により中止します)
・コースリーダー: 波多野善昭
・行 程:
近鉄丹波橋駅 ⇒ 桓武天皇陵 ⇒伏見桃山城(昼食) ⇒ 伏見桃山陵 ⇒ 乃木神社 ⇒御香宮神社 ⇒ 月桂冠大倉記念館 (解散)
・距 離: 6. 7㎞
・難 度:★ (伏見桃山御陵をのんびり散策するコース)
・感 想:
当日、朝からの雨が、止む気配もなくやむを得ず中止とすることにしました。
最悪の天気にも拘わらず、15名の方にご参集いただき、誠に申し訳ありませんでした。
           <中止決定に伴い 次年度に挑戦したいと思います>
【参考コース案内】
●桓武天皇柏原陵:
平安京に遷都した天皇の陵墓。正式な場所は不明、現在の陵墓は考証の結果、明治時代に治定されたもの。
●伏見桃山城:
伏見城は三度築城 伏見指月城は地震で倒壊、木幡山伏見城は戦火焼失 徳川家康 再建後廃城。昭和39年遊園地・模擬天守が造られ2003年閉園。
●明治天皇伏見桃山陵:
明治45年7月30日明治天皇崩御、同年9月13日東京・青山の帝国陸軍練兵場にて大喪儀、翌14日埋葬。
陵の敷地の桃山は、豊臣秀吉の築いた伏見城本丸跡地で、京都に墓所が営まれたのは明治天皇の遺言。
すぐ東に皇后の昭憲皇太后の伏見桃山東陵が隣接。

●乃木神社:
乃木神社は文武にわたる功績この上なき、乃木希典陸軍大将と妻靜子命を鎮め祀る神社。
明治天皇の大喪儀の時、乃木大将は妻靜子と共に自刃された。

●御香宮神社:
創建は不詳、平安時代にこのけいだいから香りの良い水が湧き出た、清和天皇よりその奇譚により「御香宮」の名を賜った。
その後 徳川家康が元のこの地に本殿を造営し社領所となる。石井の御香水、伏見七名水の一つ、昭和60年 環境庁名水百選認定。

●月桂冠大倉記念館:
(一般見学600円、8名規制) 濠川沿い月桂冠発祥地に建つ酒蔵、明治42年築を改装、創業350年にあたる昭和62年に開設。
《歩こう会・活動報告》

●次回3月24日(金)第322回『京都東山界隈の歴史散歩コース案内こちら
●次々回4月7日(金)第323回『鴨川沿いを歩く』コース案内こちら

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP