+15
近鉄ハイキング「いなべ新発見!」に参加しました!
- 実施日:2023年1月21日(土)
- 行程:東藤原駅 ~ フライベッカー・サヤ ~ 鎌田交差点 ~ いなべ市役所 ~ にぎわいの森 ~ 桐林館 ~ 阿下喜駅 ~ 西桑名駅(約7km)
- 参加: 会員8名、フレンド会員4名(計12名)
- 本日の歩こう会は、近鉄ハイキングのイベントに参加した。
近鉄富田駅から三岐鉄道・三岐線に乗り換えて東藤原駅からのスタート。 - 東藤原駅前で、本日のウォーキングマップを受け取り元気にスタート。
正面に雪をかぶった藤原岳を眺めながら、地図に沿って歩いたつもりが、ちょっと遠回りをしてしまった。 -
途中からは正規のルートに戻り、いなべ市役所横のにぎわいの森を散策。
市役所内の施設で昼食をとり、後半も元気よく歩き、ゴールの阿下喜駅に滑り込んだ。 -
三岐鉄道・北勢線は、日本で現存するナローゲージの一つでかわいい車両に乗り込み、西桑名駅を目指し、乗り心地を楽しんだ。
寒さが本格化した日だったが、歩いて体を温め、心地よい一日となった。(報告:関)
- 00s..三岐鉄道沿線案内
- 01s.硬券の乗車券
- 01h.東藤原駅に向かう車内にて
- 02h.東藤原駅に到着!
- 03h.レンガ調の東藤原駅
- 03s.東藤原出発前
- 04h.フライベッカーに向け出発!
- 05h.分岐点で道が???
- 05s.藤原岳をバックにパチリ!
- 06hs.藤原岳をバックに、もう1枚
- 07h.ちょっと、道迷い
- 08h.道が分かり、ひと安心!
- 09s.藤原岳の雄姿
- 09s.員弁川
- 09h.フライベッカー・サヤに入ります
- 10h.お店の裏で順番待ち~
- 11h.にぎわいの森へ向かいます
- 12h.にぎわいの森に向かう途中!
- 12s.鈴鹿山脈をバックに
- 12y.鈴鹿山脈をバックに!
- 13h.にぎわいの森に到着!
- 14h.森の中を散歩します
- 15s.にぎわいの森に集合!
- 15h.にぎわいの森で集合写真
- 16h.昼食風景①
- 17h.昼食風景②
- 18s.桐林館
- 19s.桐林館解説版
- 18h.阿下喜駅に急ぎます
- 19h.私達、先頭で急ぎます!
- 19s.旧阿下喜駅・駅舎
- 19s.ゴール近し
- 20s.阿下喜温泉を横目に
- 21h.阿下喜駅前で信号待ち
- 21s.阿下喜駅にゴール!!
- 22h.三岐鉄道・北勢線に乗ります①
- 23h.三岐鉄道・北勢線に乗ります②
- 24h.いつもの軌道幅の説明です
- 26s.北勢線車内
- 27s.北勢線車内
- 28s.ヴィアンフィニラッピング列車
- 29s.西桑名駅に到着!
+15
この記事へのコメントはありません。