+14
第62回・茶の実会 ご報告
- レタリングの部:書の美
- 令和5年1月23日(月) 9時半~12時
- 場所:松阪市殿町 幸公民館
- 講師:野堀 章三 先生
- 参加者:8名(内会員5名)
- テーマ:東日本大震災・支援の絵を描く!+ 前回の「干支の貼り絵」の続き
新年度の初顔合わせです。 今日から男性1名が入会して頂き、いっそう華やぎました。
課題の『兎』の色紙を持ち寄り、新年気分も新たに感じ、皆さんそれぞれに素晴らしい作品が出来上がっており「よくぞ、ここまで!」と感嘆しながら見せて頂きました。 -
又、今日は東日本大震災復興支援『追悼・絵灯籠の絵』への協力で、先生にサンプル書を頂き、皆で自由奔放に書いて楽しみました。
初参加の方も、楽しそうに絵を楽しんで頂けました。(報告:大西)
- 01.本日のテーマです!
- 02.本日の製作風景
- 03.初参加の中谷さん
- 04.どのように仕上げようかな?
- 05.皆さん、集中しています!
- 06.カラフルにできました!
- 07.かなり出来上がってきました
- 08.本日の作品の紹介で~す
- 09.私の初作品です!
- 10.バッチリ跳ねてます!
- 11.笑顔も元気も、満点です
- 12.夢と希望を持って!
- 13.愛が満ちあふれてます!
- 14.ひまわりトリオで~す!
- 15.干支の貼り絵ー①
- 16.干支の貼り絵ー②
- 17.野堀先生の講評です!
- 18.講評を聴かれる皆さん
+14
この記事へのコメントはありません。