第186回 漫友会 いばらき稲敷市寺院めぐり

実施日 : 9月6日(金)10:00~18:30
集合 : JR常磐線 牛久駅 10:00
参加者 (敬称略)  : 戸谷輝夫(取手)、吉野 博(水戸)、芳士戸 稔(つくば)、中嶋 繁(野田)、
平川清治(松戸)、小森孝敏(竜ヶ崎)、田口春一郎(取手)、上田 進(柏)、
大島耕而(千葉市)、 古澤誠一郎(江東区)、 沖中孝充(ひたちなか市)
山下晃生(幹事/牛久)、         (12名)
行 程 : JR牛久駅~(車)~江戸崎不動院~(車)~瑞祥院~(昼食)~大杉神社~(車)
~牛久大仏~(車)~JR牛久駅~懇親会「山内農場」
内 容 : 大衆交通網では、回れない地域を今回は、機動力を生かし会員の自家用車3台で稲敷市周辺の
寺院めぐりで、自然と歴史を楽しんだ。〈文章:山下晃生〉
報告
◎ 江戸崎不動院(居王山東光寺)北関東三十六不動尊30番札所
天台宗のお寺で、江戸時代天海僧正の時に隆盛を極め、天台宗の学問所である関東八檀林の
1つとして栄えた。4代将軍家綱の援助で建てた仁王門が残され、関東最大級の仁王像がある。
◎ 瑞祥院(江上山竜雲寺)五百羅漢
瑞祥院は臨済宗の古寺、「羅漢山の夕照」として、江戸崎八景の1つに数えられ景勝の1つである。
江戸崎出身の江戸商人等が発願から24年で完成させたという493基の石仏群が圧巻。
◎ 大杉神社
奈良時代創建の古社で、江戸末期再建された社殿は権現造りの彫刻で飾られ、日光東照宮かと
思わせる。この神社は、水上・海上安全・悪疫(特に天然痘)除けに効験があると古くから
関東一円に信仰され地名の阿波から「あんばさん」と親しまれた 本殿前の青銅の大灯篭は、
4代将軍家綱が寄進したものという。
◎ 牛久大仏(本山東本願寺 牛久浄苑)
平成5年に10年の歳月をかけでできた立像世界一の120mの比較的新しい心のやすらぐ地である。
関東平野を見渡すようにたたずむ足元には極楽浄土をイメージした庭園が広がり、四季を通じて花々が
咲きそろう。大仏の胎内は5層に分れ各階ごとに幻想的な仏教世界が演出され高さ85mの大仏胸部の
地点から眼下を眺望して楽しめる。周辺は関東最大級の墓苑として広がりを見せている。
〈文章:山下晃生〉

行事企画:山下晃生  写真提供:山下・戸谷・上田・田口

次回の行事案内
第187回 漫友会 居合道範士講話と演武&茨城地区交流会
日時 : 2019年10月12日(土)10:15~18:30
集合 : JR水戸線 下館駅 改札 10:15
行程 : 下館駅~(車)~桜町陣屋~二宮尊徳資料館~二宮神社~(車)~専修寺~(車)~あらい食堂
~千俊館道場~懇親会(千石ヤ)
幹事 : 芳士戸 稔
2019年 漫友会 スケジュール
2019年 漫友会 概要

当面の行事予定

行事名をクリックすると詳細ページを見られます

5/12(日) 首都圏支部 年次支部大会
6/1(土) みちくさ会JR目黒駅10:30
「林試の森公園とすずめのお宿公園」

首都圏支部2次元バーコード

PAGE TOP