京都復興の為、琵琶湖大津市から南禅寺横を通り京都市蹴上まで引かれた水路です。
目的は生活用水や通船や水車動力による紡績業,潅漑用水,防火用水と水力発電などでした。
今回は、山科~天智天皇陵~南禅寺~琵琶湖疏水記念館を行きました。
+8
記事がよければ「いいね!マーク」のクリックをお願いします!
+8
- 山科疎水1
- 山科疎水2
- 案内板
- 天智天皇陵
- 蹴上インクライン1
- 蹴上インクライン2
- 南禅寺
- 南禅寺水路閣
- 発電用水車
- 琵琶湖疎水記念館辺り
(2022. 6. 23 伊藤 裕)
+8
この記事へのコメントはありません。