支部長メッセージ ”2022年度から新たな2023年度へ飛躍! ” 2023.3.1

パナソニック松愛会 栃木支部会員の皆様

  三寒四温の寒暖差のある日々が続きますが、春の訪れを感じる季節となりました。コロナの第8波は収束に向かっていますが、季節性インフルエンザは猛威をふるっていますので十分にご注意をしてください。コロナも変異株が次々と現れ、依然として終息には未だ時間がかかりそうですが、感染対策をしつつ、フレイル(虚弱)対策をして健康に過ごしていただきたいと思います。
  この3月で2022年度は締めくくりとなります。松愛会設立50周年、栃木支部設立25周年の記念すべき年度で、年間を通じて様々な記念行事を実施してきました。多くの行事に参加いただき感謝申し上げます。3年間続いた新型コロナウイルスの中でしたが、今年度は出来るだけリアル開催を行ってまいりました。多くが3年ぶりとなる行事が多く、支部役員も交代しており戸惑うところも多く、会員のみなさまにはご迷惑をお掛けしたところも多々あったと思います。支部大会、新春懇親会の基幹行事をはじめ、初めての支部の垣根を超えた行事として宇都宮工場見学会を行い、他支部からの参加者も多数ありました。この経験を次年度に繋げていきたいと思います。

  3月号の会報に同梱して、「栃木支部25周年記念誌」をお届けしております。1997年に設立してから現在に至るまでの歴史を振り返っていただければと思います。また、お気づきの点や過去の資料等お持ちでしたらご連絡ください。特に1990年代と2000年台前半の資料が有りましたら是非お願いいたします。次回の30年記念誌等に反映してまいります。

 2023年度は松愛会栃木支部も新たな飛躍の年として、松愛会活動を推進してまいります。コロナと共生した活動は暫く続くと思いますが、「友愛・親睦・貢献」の松愛会設立の理念を大切に、これからも「仲間と共に笑顔あふれる」松愛会行事を推進してまいりますので、会員のみなさん、配偶者、お子さん、お孫さんと一緒に奮ってご参加ください。

◆この3年間のコロナ禍の影響で、なかなか同好会活動も開催出来ない時期が続きました。高齢化と後継世話役の課題もあり、この1年間で「カラオケ同好会」「にこにこ歩こう会」「パークゴルフ同好会」が休会となりました。栃木支部25年間のなかで、会員の親睦と交流に尽力いただきました世話役の皆様に感謝申し上げます。
 新たに「とちぎ歩こう会」「とち愛会」が発足の予定です。詳細は、HP及び5月号支部だよりにてご案内いたします。是非、同好会にご参加いただき交流を深めていただきたいと思います。
「とちぎ歩こう会」のご案内・・・詳細はこちら

◆春の訪れは何となく気分も爽快になります。全国旅行支援で色々なところに旅行に行かれた方も多いと思います。また、コロナが心配で行きたい気持ちを抑えている方もいると思いますが、行きたいところに想いを馳せてみては如何でしょうか。私の場合は、在職時駐在していた、中国の浙江省の杭州・西湖(世界文化遺産)が、春になるとその風景が浮かびます。白居易(772~846)が詠んだ「春題湖上」は、西湖の風景への想いが溢れています。
湖上春来似画図 乱峰囲繞水平鋪 松俳山面千重翠 月点波心一顆珠 
碧毬線頭抽早稲 青羅裾帯展新蒲 未能抛得杭州去 一半勾留是此湖 
(春の西湖はまるで絵のように美しい 聳える峰々に囲まれ湖面は波もなく平らである 山には列になった松が幾重にも緑を重ね 月がさざ波の真ん中で真珠のように映っている 緑の絨毯に見えるのは早稲の穂先 青いうすぎぬは蒲(ガマ)の新芽である この杭州から去ることが出来ない理由は 美しいこの西湖にあるのだ)

浙江省 杭州市 西湖

西湖から見る杭州の街並み

 

 

 

 

 

2023年3月1日
パナソニック松愛会栃木支部
支部長 吉田良和

 

■参考 :栃木県のコロナ感染状況は警戒度レベル2となっています。 栃木県の新型コロナ関係情報はこちら
・2月7日の知事メッセージ及び2月14日の栃木県コロナウイルス対策本部にて福田知事は、新規感染者数が減少傾向が継続し病床使用率も同様の傾向で推移している。この状況から2月7日をもって「医療危機警報」は終了します。季節性インフルエンザは全国で注意報レベルで、引き続きコロナとの同時流行の状況等を注視する必要があることを総合的に勘案し、警戒度レベル2を維持します。
マスク着用は、3月13日より各個人の判断に委ねる。

20230213175018のサムネイル

コメント

    • 案田三男
    • 2023年 3月 02日

    本日栃木支部の第44号を入手しました。
    良質の用紙見栄え良好です。
    但し、参加ポイントランキング最終結果リストは文字サイズが小さく読めませんでした。
    残念でした。高齢化が進む中、文字サイズは大切です。写真等は画質維持の為、良質な用紙は不可欠です。
    でも、読めないサイズの情報は無意味です。
    私は品質管理に所属していました。
    取説等では、白内障、視力に難のある方を想定して、文字サイズが規定されていました。再考が重要です。
    一度、検討してください

    • 吉田良和
    • 2023年 3月 03日

    案田様
    貴重なご意見有難うございます。
    44号での、別紙「ポイントランキング表」で文字が小さく読み難かったとのご指摘は反省点です。
    現在、支部だよりは文字サイズは「12ポイント」、ホームページでは「14ポイント」以上を基本にしています。
    支部長メッセージは、「16ポイント」としています。
    ご指摘の「ポイントランキング」は「10ポイント」になっていました。200名を超える名簿記載を1ページに
    纏めた編集上のことだったのですが、今後は基本の文字の大きさで作成するように努めてまいります。
    今後とも、ホームページ、会報でお気づきの点はご指摘をお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

文字拡大

PAGE TOP